木下利彪
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
木下 利彪(きのした としとら、1766年(明和3年)? - 1801年6月24日(享和元年5月14日))は、備中国足守藩の第8代藩主。足守藩木下家8代。
第7代藩主・木下利忠の次男。母は松浦誠信の娘。正室は松平親盈の娘。子は木下利徽(長男)。官位は従五位下。淡路守。幼名は富五郎。
明和3年(1766年)生まれとも、明和4年(1767年)生まれとも言われており、定かではない。兄・木下利寛の早世により嫡子となり、天明4年(1784年)7月27日、父の隠居により家督を継いだ。
文化人であった利彪は藩校・追琢舎を創設し、秋山彦朔を民間から登用して教授に任命するなど、文化的にこの治世で大いなる発展を遂げた。また、民間に対しても三余舎を設置して教育の普及に努めている。
しかし病弱なこともあって、寛政11年(1799年)8月9日に隠居して家督を長男・利徽に譲った。そして享和元年(1801年)5月14日、父に先立って36歳で死去した。