日本作文の会

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
移動先: 案内検索

日本作文の会(にほんさくぶんのかい)とは、作文教育生活綴方教育を中心に研究している民間教育研究団体である。1950年に、「日本綴方の会」として発足し、翌年「日本作文の会」と改称する。略称は、「日作(にっさく)」。

概要

一般に民間教育研究運動と呼ばれる、主として小学校中学校高等学校教師たちを中心とした研究団体の一つで、教師が現場での教育実践の記録を執筆、出版するといった活動の多くは、この団体の中から生まれてきたものといってもよい。機関誌は、月刊誌『作文と教育』(百合出版、月刊。2009年4月号より本の泉社から刊行)である。1952年以来(1952年から1955年までは「作文教育全国協議会」と称した)、毎年夏に1000人規模の作文教育研究大会を開催している。

日本作文の会の代表的な人物には、国分一太郎無着成恭田宮輝夫らがいる。また、教育学者小川太郎社会学者鶴見和子らも積極的な支持を行っていた。集大成としては、『生活綴方的教育方法』や『日本綴方風土記』『日本の子どもと生活綴方の50年』などの著作がある。


関連項目

外部リンク

テンプレート:Asbox