新潟県道32号新発田停車場線
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
テンプレート:Ja Pref Route Sign 新潟県道32号新発田停車場線(にいがたけんどう32ごう しばたていしゃじょうせん)は、新潟県新発田市内の主要地方道。
概要
国道7号・新新バイパスの新発田ICと、JR新発田駅前とを結ぶ。
新発田IC - 新栄町交差点の区間は、以東の国道460号の区間と共に「新発田南バイパス」を構成する。県道26号の日渡交差点から市道を介し、新栄町交差点 - 新発田駅前交差点の区間は新発田バイパス開通以前の国道7号の区間。また新発田市の都市計画道路「新発田駅日渡線」に該当する。
- 陸上距離:
- 起点:新発田市新栄町二丁目(=国道7号新新バイパス・新発田IC)
- 終点:新発田市諏訪町一丁目(=新発田駅前交差点)
- 重複区間:国道460号(新発田IC - 新栄町交差点)、国道290号(中央町交差点 - 本町交差点)
通過する自治体
- 新潟県
- 新発田市
主な接続道路
- 国道7号<新新バイパス>(新発田インターチェンジ・新発田IC交差点)
- 新潟県道26号新発田豊栄線(同)
- 国道460号<新発田南バイパス>(新栄町交差点)
- 新潟県道203号網代浜新発田線(住吉町交差点)
- 新潟県道60号住吉上館線(同)
- 新潟県道21号新発田紫雲寺線(石川小路)
- 国道290号(中央町交差点 - 本町交差点)
- 新潟県道202号米倉板山新発田線(新発田駅前交差点)
バイパス
- 新発田南バイパス
別名・通称
- 旧7号((日渡交差点 - )新栄町交差点 - 本町交差点)
- 会津通
- 新発田駅前通り