新井英樹
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
テンプレート:Sidebar with collapsible lists 新井 英樹(あらい ひでき、1963年9月15日 - )は、日本の漫画家。神奈川県出身。神奈川県立川和高等学校、明治大学卒業。妻は漫画家の入江喜和。
漫画家を目指して文具会社を辞め、作品の投稿を始める。ちばてつや賞入選等を経て、1989年に『8月の光』がアフタヌーン四季賞夏のコンテストにおいて四季大賞を受賞しデビュー。デビュー頃は牽牛庵だよりやこどもができたよなど非常にソフトで柔らかいタッチから後に現在の特徴的な作風になった。
第38回(1992年)、小学館漫画賞青年一般部門受賞(『宮本から君へ』)。
人物
ゼロ成長論を提言した経済学者の下村治の「経済成長よりも完全雇用がそれに先立つ」という考え方を素晴らしいと思ったと語っており、下村の著書『日本は悪くない 悪いのはアメリカだ』は「経済は成長しなければならない」という思い込みから開放してくれる感銘の書としている[1]。
作品リスト
- 8月の光(月刊アフタヌーン、講談社、全1巻)
- 宮本から君へ(モーニング、講談社、全12巻)
- 愛しのアイリーン(ビッグコミックスピリッツ、小学館、全6巻)
- ザ・ワールド・イズ・マイン(週刊ヤングサンデー、小学館、全14巻)
- KUJIRA 14
- シュガー (ヤングマガジンアッパーズ、講談社、全8巻)
- キーチ!! (ビッグコミックスペリオール、小学館、全9巻)
- あまなつ (全1巻 短編集)
- RIN (週刊ヤングマガジン→別冊ヤングマガジン、講談社、全4巻)
- キーチVS(ビッグコミックスペリオール、小学館、全11巻)
- SCATTER -あなたがここにいてほしい-(コミックビーム、エンターブレイン)
- 空也上人がいた(月刊IKKI、小学館)原作:山田太一
- 復刊
- 愛しのアイリーン(大都社、全2巻)
- 真説 ザ・ワールド・イズ・マイン(エンターブレイン、全5巻)
- 定本 宮本から君へ(太田出版、全4巻)
- 愛しのアイリーン[新装版](太田出版、全2巻)
脚注
- ↑ 新井英樹 『キーチVS』8巻 小学館〈ビッグコミックス〉、2012年、209頁。