希薄磁性半導体

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
移動先: 案内検索

希薄磁性半導体(きはくじせいはんどうたい)は、化合物半導体結晶内の一部を、磁性を持つ原子マンガンクロムなど)で置換した磁性半導体である。略してDMSDiluted Magnetic Semiconductor)

第一原理計算に代表される理論面からも、分子線エピタキシーなどによる結晶成長による実験的面からも、研究がなされている。

現在の希薄磁性半導体の弱点は、キュリー温度の低さである。ほとんどの物は液体窒素等で冷却した場合にのみ強磁性を示し、室温では磁性が消失してしまう。室温で強磁性を示す物の報告もあるが、未だ実験室レベルでの話であり、実用化にはまだ時間がかかると考えられている。

DMSの例

(A, B)Cという書き方は、AサイトをBの原子が置換しているということを強調するために書かれる。いくつか流儀があり、これが絶対ではない。

関連記事