巾着

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
移動先: 案内検索

巾着(きんちゃく)とは、日本古来の小物や手回り品を収納して持ち歩くための

材質

主に布製のものが多く、入れ口には紐が通してあり紐で口をしばって携帯する。腰に付けることが多い。

用語

  • 転用して権力者などにべったりとくっついている人間のことを「腰巾着」と呼ぶ。
  • 形状が似ているため、おでんなどの煮物料理に用いられる油揚げで作った加工品に巾着と呼ぶものもある。
  • 同じく、形状からイソギンチャクも用語の応用の部類に入る。

その他