島津宗信

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
移動先: 案内検索

島津 宗信(しまづ むねのぶ、享保13年6月13日1728年7月19日) - 寛延2年7月10日1749年8月22日))は、江戸時代中期の島津氏第23代当主。薩摩藩の第6代藩主。

略伝

正室はなし(婚約者に徳川宗勝の娘・房姫)。幼名は益之助、又三郎。初名は忠顕(ただあき)、のちに将軍徳川吉宗より偏を賜い、宗信に改名。官位は従四位上、薩摩守、左近衛中将。

享保13年(1728年)6月、第5代藩主・島津継豊の長男として生まれた。母は側室於嘉久(渋谷氏)。仁徳者として知られた伊集院仁右衛門の教育を受ける。若年時より才気煥発で将来を嘱望された。元文4年(1739年)12月、従四位下侍従を叙任し、薩摩守を称した。延享3年(1746年)11月、父・継豊の隠居により家督を継ぎ、藩主となった。同年12月、左近衛少将に叙任している。寛延元年(1748年)12月、従四位上左近衛中将に叙任した。しかし、父に先立って寛延2年(1749年)7月、22歳の若さで死去。法名は慈徳院殿俊厳良英大居士。後を弟の重年が継ぐこととなった。維新後の神号は弥広慈徳彦命。

逸話

  • 『島津国史』では、生母御嘉久の方が継嗣問題を心配して、側室を薦めたが、宗信は舅の徳川宗勝に義理立てしてこれを拒否したという。結果として御嘉久の方の心配が的中してしまうこととなる。

家族、血縁者

宗信を取り上げた本

参考文献

  • 「島津氏正統系図」
  • 「島津国史」

テンプレート:島津氏歴代当主 テンプレート:薩摩藩主