岩美郡

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
移動先: 案内検索

日本 > 鳥取県 > 岩美郡

岩美郡(いわみぐん)は、鳥取県

テンプレート:郡データ換算

以下の1町を含む。

ファイル:Tottori Iwami-gun.png
岩美郡、県内位置図(2004年11月1日現在)
1.岩美町

沿革

  • 1896年(明治29年)3月29日 - 岩井郡邑美郡法美郡が合併し発足。(29村)
  • 1907年(明治40年)4月1日 - 国府村・法美村・御陵村が合併し、宇倍野村が発足。(27村)
  • 1917年(大正6年)9月1日(25村)
    • 新宮村・高野村が合併し、小田村が発足。
    • 元塩見村・志保美村が合併し、塩見村が発足。
  • 1918年(大正7年)4月1日(23村)
    • 大路村・三戸古村が合併し、米里村が発足。
    • 登儀村・上舟村が合併し、成器村が発足。
  • 1923年(大正12年)5月10日 - 富桑村が鳥取市に編入。(22村)
  • 1925年(大正14年)4月15日 - 浦富村・牧谷村が合併し、浦富村が発足。(21村)
  • 1927年(昭和2年)6月10日(2町19村)
    • 岩井村が町制施行し岩井町となる。
    • 浦富村が町制施行し浦富町となる。
  • 1928年(昭和3年)4月1日 - 服部村・塩見村が合併し、福部村が発足。(2町18村)
  • 1932年(昭和7年)4月1日 - 稲葉村が鳥取市に編入。(2町17村)
  • 1933年(昭和8年)4月1日 - 中ノ郷村が鳥取市に編入。(2町16村)
  • 1933年(昭和8年)10月1日 - 美保村が鳥取市に編入。(2町15村)
  • 1952年(昭和27年)11月1日 - 大茅村・成器村が合併し、大成村が発足。(2町14村)
  • 1953年(昭和28年)7月1日 - 倉田村・面影村が鳥取市に編入。(2町12村)
  • 1954年(昭和29年)7月1日 - 岩井町・浦富町・網代村・田後村・東村・蒲生村・小田村・本庄村・大岩村が合併し、岩美町が発足。(1町5村)
  • 1955年(昭和30年)7月20日 - 米里村が鳥取市に編入。(1町4村)
  • 1957年(昭和32年)1月1日 - 大成村・宇倍野村が合併し、国府町が発足。(2町2村)
  • 1963年(昭和38年)4月22日 - 津ノ井村が鳥取市に編入。(2町1村)
  • 2004年(平成16年)11月1日 - 国府町・福部村が鳥取市に編入。(1町)
旧郡 明治22年以前 明治22年10月1日 明治22年 - 昭和19年 昭和20年 - 昭和29年 昭和30年 - 昭和63年 平成1年 - 現在 現在
岩井郡 岩井村 昭和2年6月10日
町制 岩井町
昭和29年7月1日
岩美町
岩美町 岩美町 岩美町
新宮村 大正6年9月1日
小田村
高野村
浦富村 大正14年4月15日
浦富村
昭和2年6月10日
町制 浦富町
牧谷村
大岩村 大岩村
本庄村 本庄村
網代村 網代村
田後村 田後村
東村 東村
蒲生村 蒲生村
志保美村 大正6年9月1日
塩見村
昭和3年4月1日
福部村
福部村 福部村 平成16年11月1日
鳥取市に編入
鳥取市
元塩見村
服部村 服部村
邑美郡 大路村 大正7年4月1日
米里村
米里村 昭和30年7月20日
鳥取市に編入
鳥取市 鳥取市
三戸古村
倉田村 倉田村 昭和28年7月1日
鳥取市に編入
鳥取市
美保村 美保村 昭和8年10月1日
鳥取市に編入
鳥取市
中ノ郷村 中ノ郷村 昭和8年4月1日
鳥取市に編入
鳥取市
富桑村 大正12年5月10日
鳥取市に編入
鳥取市 鳥取市
鳥取市 鳥取市
法美郡 稲葉村 稲葉村 昭和7年4月1日
鳥取市に編入
面影村 面影村 昭和28年7月1日
鳥取市に編入
津ノ井村 津ノ井村 津ノ井村 津ノ井村 昭和38年4月22日
鳥取市に編入
国府村 明治40年4月1日
宇倍野村
宇倍野村 昭和32年1月1日
国府町
平成16年11月1日
鳥取市に編入
御陵村
法美村
登儀村 大正7年4月1日
成器村
昭和27年11月1日
大成村
上舟村
大茅村 大茅村

テンプレート:Navbox