岡部バイパス
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
テンプレート:Pathnav テンプレート:Infobox road
岡部バイパス(おかべバイパス)は、静岡県静岡市駿河区丸子地区から藤枝市岡部地区までを結ぶ国道1号バイパス。丸子ICから横添IC間 (4.2km) の現道拡幅区間と横添ICから内谷IC間 (3.0km) のバイパス区間からなる。
通行料金は無料。自動車専用道路ではないので、125cc以下の二輪車も通行可能。
概要
- 起点 : 静岡県静岡市駿河区丸子(丸子IC)
- 終点 : 静岡県藤枝市岡部町内谷(内谷IC)
- 全長 : 7.2km
- 車線数 : 4車線(6車線計画区間有り)
歴史
- 1976年(昭和51年)3月 - 開通(暫定2車線)。
- 1998年(平成10年)6月16日 - 静岡東西道路の一部区間に指定。
- 1999年(平成11年)3月29日 - 全線4車線化(6車線計画区間有り)。
接続するバイパスの位置関係
(東京方面)静清バイパス - 岡部バイパス - 藤枝バイパス(大阪方面)
インターチェンジなど
施設名 | 接続路線名 | 備考 | 所在地 |
---|---|---|---|
国道1号(静清バイパス)沼津・静岡方面 | |||
丸子IC | 国道1号 静清バイパス | 浜松・静岡方面出入口 | 静岡市 |
この間平面交差区間 | |||
宇津ノ谷トンネル | 静岡市/藤枝市 | ||
道の駅宇津ノ谷峠 | |||
廻沢口交差点 | 藤枝市 | ||
横添IC | 静岡県道208号藤枝静岡線 | 浜松・静岡方面出入口[1] | |
岡部トンネル | |||
内谷IC | 国道1号(藤枝バイパス)、国道1号現道、 静岡県道81号焼津森線 |
静岡方面のみ接続[2] | |
国道1号(藤枝バイパス)浜松・掛川方面 |