尚泰久王
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
テンプレート:単一の出典 テンプレート:基礎情報 君主 尚 泰久王(しょう たいきゅうおう、1415年 - 1460年)は琉球王国の第一尚氏王統・第六代国王。在位1453年 - 1460年。神号は那之志与茂伊(なのしよもい)、または大世主(おほよのぬし)。第一尚氏王統第五代・尚金福王の弟である。
概要
尚巴志の五男で、越来間切を与えられて越来王子と称する。この時に金丸(後の尚円王)を見出して取り立て、尚思達王に王府官僚として推薦している。尚金福王が死去した後の後継争いである志魯・布里の乱で、双方が共倒れになったことから、金丸らに推され琉球国王として即位した。
永楽通宝を変造し、大世通宝(たいせつうほう)という銅銭を作成。また、1458年ごろには万国津梁の鐘を鋳造した。
系譜
- 父:尚巴志王
- 母:美里伊波按司の娘
- 妃:護佐丸の娘
- 側室:宮里阿護母志良礼
- 側室:越来村の世利休