小又峡

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
移動先: 案内検索

小又峡(こまたきょう)は、秋田県北秋田市森吉にある渓谷森吉ダム[1](太平湖)の上流にある小又川一帯を指し、全長約6km。手付かずの原生林が残る県の名勝で、無数の瀑布や淵が見られ、県下最後の秘境とも謳われる。特に三階滝はハイライトで、落差20m、三段に分かれて流れ落ちる急流が岩を噛む名所。太平湖 - 三階滝の間は散策道が設けられている。他に曲滝、化ノ滝、穴の滝などがあるが、いずれも探勝には本格的なトレッキングとなる。

古くから太平山は神霊が宿る聖地として知られ、小又峡はその最たる場所であった。特にマタギには「神の沢」と畏れられ、自ら近づくことはなかったという。そのため、近年になって、ようやく発見された滝や巨木が無数に存在する。

アクセス

太平湖まで車を利用し、太平湖を遊覧船で横断するのが一般的である。この遊覧船は湖上見物よりも渡船の要素が濃い。 公共交通利用の場合は、秋田内陸縦貫鉄道秋田内陸線阿仁前田駅(急行停車)より、遊覧船乗り場までタクシー利用。
この他、登山・沢登りの装備と経験によりルートがあるようであるが、危険を伴い一般的ではない。

脚注

テンプレート:脚注ヘルプ

  1. 森吉山ダムではないので注意されたい。森吉山ダムよりも更に上流に位置する


関連項目

外部リンク

テンプレート:Asbox