宮城県仙台二華中学校・高等学校
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
(宮二女高から転送)
宮城県仙台二華中学校・高等学校(みやぎけん せんだいにかちゅうがっこう・こうとうがっこう)は、宮城県仙台市若林区連坊一丁目に所在する県立中高一貫校。
女子校の高等学校であった宮城県第二女子高等学校を前身とし、2010年度(平成22年度)に共学化・校名改称された。
目次
概要
ナンバースクールの一員。宮城県第一女子高等学校(現・宮城県宮城第一高等学校)や男子ナンバースクールとは異なり、制服が指定されている。女子の制服は前身である東華学校から引き継がれている濃紺のブレザー。男子の制服は濃紺の学ラン。
2010年度(平成22年度)からは中高一貫化と同時に共学化し、名称も宮城県仙台二華高等学校となった。
若林区連坊(宮城県仙台第一高等学校近く)に校舎が所在するが、2008年度・2009年度は連坊校舎建替により宮城県第二総合運動場に仮校舎が建てられていた。
設置学科
- 全日制
沿革
- 1904年(明治37年) - 私立東華女学校として設立。
- 1921年(大正10年) - 宮城県第二高等女学校に統合。
- 1948年(昭和23年) - 宮城県第二女子高等学校に名称変更。
- 2010年(平成22年) - 男女共学校、中高一貫校となり、宮城県仙台二華中学校・高等学校に校名変更。
- 2010年(平成22年)7月1日 - 宮城県第二総合運動場のラグビー場が当校の第2グラウンドになった[1]。
中高一貫・共学化について
宮城県第二女子高等学校は、2010年(平成22年)度の中高一貫化に伴い、共学化され、それにあわせて校名変更がされることになり、校名の公募がされた。2007年(平成19年)6月29日に校内の校名推薦委員会により「宮城県仙台二華高等学校」に決定された。その後、県教委が仮称として採用、2009年度(平成21年度)に正式に決定された。
部活動
本校を含む、旧宮城県第一女子高等学校・宮城県第二女子高等学校・宮城県第三女子高等学校特有の風習として、『部名(ぶめい)』がある。これは代々から続くしきたり的な風習で、新入生が、部活に所属した際に、先輩から「部活内部用のあだ名=部名」を命名されるというもの。
中学校
- 運動系
- サッカー部、ソフトテニス部、バドミントン部、陸上部、水泳部、剣道部、バスケットボール部
- 文化系
- 音楽部、美術部、書道部、自然科学部
高校
- 運動系
- バスケットボール部、ソフトテニス部、バドミントン部、卓球部、陸上競技部、水泳部、剣道部、弓道部、ハンドボール部、ワンダーフォーゲル部、バレーボール部、ソフトボール部、新体操部
- 文化系
- 音楽部、美術部、フォークソング部、文芸部、放送部、茶道部、ギター部、演劇部、書道部、英語部、調理部、写真部、JRC部、物理部、科学部、生物部、地学部、アニメ・漫画部、被服部
著名な卒業生
旧宮城二女高
- 千嘉代子 - 大正-昭和時代の茶道家。大正6年裏千家14代家元千宗室(淡々斎)と結婚。国際茶道文化協会理事長などをつとめ,茶の湯の海外普及につくした。東華高女卒。旧姓は伊藤。
- 大友よふ - 女性運動家(全地婦連会長、非核平和に尽力。)
- 奥田実紀 - フリーライター
- 佐藤真樹 - 少女漫画家
- 郡和子 - 衆議院議員(元東北放送アナウンサー)
- 井戸正枝 - 衆議院議員
- 小川もこ - フリーアナウンサー
- 雲野右子 - フリーアナウンサー
- 田鹿千華 - 落語家・林家たい平夫人。第35回卒業生で、同窓会「二華会」の2011年度東京支部総会では代表幹事役を務めた。夫出演の『笑点』で一躍有名になったが、本人曰くスポーツキャスターとしての活動歴があるという。
- 石垣のりこ - エフエム仙台アナウンサー
- 北郷三穂子 - NHKアナウンサー
- 樋場早紀 - モデル
- 瀬戸早妃 - 女優、タレント
- 仙名彩世 - 宝塚歌劇団花組
- 大久保悠 - 東北放送アナウンサー
仙台二華中・高
在学したことがある著名人
アクセス
脚注
関連項目
外部リンク
テンプレート:Asbox- ↑ 宮城県第二総合運動場(宮城県)