学校法人梅花学園
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
梅花学園(ばいかがくえん、英称:Baika Gakuen)は、幼稚園、中学校、高等学校、短期大学、大学及び大学院を有するキリスト教主義学校。幼稚園が共学となっているのを除き、一貫して女子校となっている。法人の主たる事務所は、大阪府豊中市上野西にある。
澤山保羅(さわやまぽうろ)が、同郷である成瀬仁蔵(後に日本女子大学を創設した)の協力を得て創立した。澤山が日本で洗礼を受けているため、ミッションスクールではない。 創立に際して宣教師団の出資を受けず、梅本町教会(今の大阪教会)と浪花教会の信徒が共同で出資したため、両教会の頭文字をとって梅花女学校と名付けられた。
澤山の好んだ聖句「人にしてもらいたいと思うことは何でも、あなたがたも人にしなさい」(マタイによる福音書から)がスクールモットーとなっている。
梅花女子大学は西日本における児童文学研究の拠点として著名(「東の白百合、西の梅花」とも呼ばれる)。
また、チアリーディングでも有名であり、大学入試では「チアリーダー推薦入試」が実施されている。
歴史
- 1878年11月 大阪市土佐堀裏町に梅花女学校として設立
- 1913年 梅花高等女学校設立(高等女学校令による)
- 1914年 梅花女学校専門部設立
- 1930年 梅花幼稚園設立
- 1950年 梅花高等女学校は梅花中学校・梅花高等学校へと変更(学制改革による)
同時に、梅花女子専門学校は梅花短期大学となる
- 1964年 梅花女子大学設立
- 1977年 梅花女子大学大学院を設置
- 2004年 梅花短期大学が梅花女子大学短期大学部に変更
キャンパス・設置校
- 茨木キャンパス(大阪府茨木市宿久庄)
- 梅花女子大学
- 梅花女子大学短期大学部
- 生活科学科
- 調理・製菓専攻(調理コース、製菓コース、食彩コース)
- 造形デザイン専攻(ファッションデザインコース、インテリアクラフトコース、マンガ・イラストコース)
- 英語コミュニケーション学科
- 日本語表現科
- 生活科学科
- 豊中キャンパス(大阪府豊中市上野西)