好きなタレント調査
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
好きなタレント調査(すきなたれんとちょうさ)は、NHKの関連団体「NHK放送文化研究所」が主催して1975年度から2003年度まで毎年実施していたアンケート調査である。
これは、全国の7歳以上の一般市民の中から無作為で選んだ3600人程度に好きなタレントを男女各3人ずつ選んでもらい、その集計結果をまとめて毎年(新年の)1月に公表するというものであった。アンケートの上位ランク者にはその時代の人気タレントが名乗りを挙げている。
1990年代後半〜2000年代初頭には、男性ではSMAPがグループ全体はもとよりメンバー各人がソロでランク入りした他、明石家さんまも長年トップに君臨。女性ではモーニング娘。や、久本雅美、松嶋菜々子、優香らがランクインしていた。
しかし、民間企業のシンクタンクや調査機関・会社がこれとほぼ同じ、あるいは酷似した意識調査を実施している傾向が多くなったことから、NHK自体がそれを取ることの意味が薄らいだという理由でこのアンケート調査は2003年度(2004年1月発表)を最後に中止されることになった[1]。
主な記録を持つ人物
- 宇多田ヒカル - 1999年度の女性1位を獲得したが、前年度の50位圏外から翌年度に1位を記録したのはこれが史上初であった[2](結果的に唯一の記録にもなった)。
- 明石家さんま - 1985年度から2003年度(調査終了)まで19年連続で男性1位または2位を獲得した[3]。
- 山田邦子 - 1988年度から1995年度まで8年連続で女性1位を独占した。