大間越駅
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
テンプレート:駅情報 大間越駅(おおまごしえき)は、青森県西津軽郡深浦町大字大間越字宮崎浜にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)五能線の駅である。
歴史
- 1930年(昭和5年)12月26日 - 国鉄の駅として西津軽郡岩崎村に開業。
- 1971年(昭和46年)10月1日 - 無人化。
- 1979年(昭和54年)ころ - 駅舎改築[1]。
- 1987年(昭和62年)4月1日 - 国鉄分割民営化により東日本旅客鉄道の駅となる。
- 2010年(平成22年)4月1日 - 深浦駅から五所川原駅に管理駅が変更となる。
駅構造
単式ホーム1面1線を有する地上駅。かつては相対式ホーム2面2線であった。駅舎はカプセル式で待合室と、現在は使用されていない窓口がある。
駅周辺
隣の駅
- 東日本旅客鉄道
- テンプレート:Color五能線