夏井いつき

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
移動先: 案内検索

夏井いつき(なつい いつき、1957年昭和32年)5月13日 - )は愛媛県松山市在住の俳人エッセイストである。

経歴

愛媛県南宇和郡内海村(現・愛南町)出身。京都女子大学文学部国文科卒業後、郷里で中学校の国語教師として教鞭を執る。

黒田杏子を師とし、俳句を本格的に手がけるようになり、1988年(昭和63年)に教職を辞して、俳人となる。感じたままを表現するという自由な句作をモットーとしつつも、季語と五七五の定型を守る「有季定型」に則った句作も大切にしている。

行動的で、1997年平成9年)俳句集団「いつき組」を組織。「組長」として、全国の小中学高校生を対象としたカリキュラムの一環としての俳句教室(「句会ライブ」という)をおこなっている。また、吟行会、故郷・内海愛媛県愛南町)でのイベント『トレッキング・ザ・空海』や松山市での俳句甲子園への参画など、活動を精力的に行っている。愛媛新聞に「集まれ俳句キッズ」というコーナーを持っている。

近年、月刊俳句マガジン「いつき組」を発行し、携帯電話のiモードサイトで、毎日更新の「俳句の缶づめ」に携わるなど、活躍の場を拡げている。また、正岡子規後100年の俳句の現在から、さらに、俳句の未来に向かった活動を展開すべく、「100年俳句計画」を提唱している。

活動は松山市をベースとしている。

受賞歴

主要著作

  • 『絶滅寸前季語辞典』
  • 『続絶滅寸前季語辞典』
  • 『うみいづ』(俳句・エッセイ集、内海村教育委員会刊)
  • 『それ行け! ミーハー吟行隊』
  • 『森になった街』新居浜市産業遺跡をめぐる俳句と写真のエッセイ
  • 『スパイシーママ』
  • 『夏井いつきの俳句の授業・子供たちはいかにして俳句と出会ったか』
  • 『伊月集』(句集)
  • 『伊月集 梟』(第2句集)
  • 『100年俳句計画 五七五だからおもしろい!』(そうえん社刊)
  • 『子規365日』

テレビ番組

ラジオ

関連項目

外部リンク