塩釜NTFCヴィーゼ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
テンプレート:サッカークラブ テンプレート:Infobox 塩釜NTFCヴィーゼ(しおがま・エヌティー・エフシー・ヴィーゼ、Shiogama N.T.F.C. Wiese)は宮城県塩竈市を本拠地とする社会人サッカーのクラブチーム。東北社会人サッカーリーグ1部に所属。
目次
概要
1996年に発足し、仙台実業団サッカー4部リーグに参加した。当初は佐川急便仙台サッカー部だったが、宮城県リーグ昇格を果たした際、佐川急便の東北地域の支社を代表するチームを目指す観点から佐川急便東北サッカー部と改称。
2003年に東北社会人1部に昇格したものの、その年を最後に佐川東北の支援が打ち切られ実業団チームとしては休部となったが、2004年に少年サッカークラブを組織し将来全国規模の社会人チームを保有することを目指していた社団法人塩釜FCに選手を完全移籍し、ヴィーゼ塩釜として再出発を果たした。ヴィーゼ (Wiese) は本拠地の塩竈市伊保石運動場が牧草の中にある芝生グラウンドということで、牧草地をドイツ語で現した。(試合は主に宮城県サッカー場などを使用)
2007年、塩釜FCヴィーゼに名称変更。2012年、NEC TOKIN FCを吸収合併し、そのNEC TOKINから「NT」を取り塩釜NTFCヴィーゼに改める。
芝生育成に関して、早くて安くて丈夫な芝生を育成することができるノウハウを有しているため、全国各地から関係者が見学に訪れることがある。 また、Jリーグが「百年構想」を行う前から地域に根ざしたスポーツクラブを標榜している。
主な所属選手
- 大谷哲也 2009-2010
チーム成績・歴代監督
年度 | 所属 | 順位 | 勝点 | 試合 | 勝 | 分 | 敗 | 得点 | 失点 | 差 | 監督 |
2004 | 東北リーグ1部 | 2位 | 26 | 14 | 8 | 2 | 4 | 37 | 28 | 9 | 野地芳生 |
2005 | 4位 | 14 | 12 | 3 | 5 | 4 | 22 | 18 | 4 | 小野寺陽人 | |
2006 | 6位 | 12 | 14 | 3 | 8 | 3 | 20 | 25 | -5 | ||
2007 | 4位 | 18 | 14 | 5 | 3 | 6 | 18 | 21 | -3 | ||
2008 | 5位 | 13 | 14 | 4 | 1 | 9 | 24 | 49 | -25 | ||
2009 | 7位 | 9 | 14 | 2 | 3 | 9 | 19 | 36 | -17 | ||
2010 | 7位 | 10 | 14 | 3 | 1 | 10 | 10 | 65 | -55 | ||
2011 | 7位 | 1 | 12 | 0 | 1 | 11 | 6 | 87 | -81 | ||
2012 | 3位 | 19 | 12 | 6 | 1 | 5 | 26 | 29 | -3 | 草野修治 | |
2013 | 8位 | 15 | 18 | 4 | 3 | 11 | 26 | 61 | -35 | ||
2014 | 位 | 大谷哲也 |
ユニフォーム
下部組織
テンプレート:節stub 下部組織は全国レベルの大会の常連である。
下部組織の戦績
ユース
- 日本クラブユースサッカー選手権 (U-18)大会: 出場14回
ジュニアユース
主な下部組織出身者
関連項目
- MIOびわこ滋賀 - 佐川急便京都サッカー部を母体とする、日本フットボールリーグ所属のサッカークラブ。