埼玉県道路公社
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
埼玉県道路公社(さいたまけんどうろこうしゃ)は、埼玉県を設立団体とする地方道路公社。
公社概要
1971年(昭和46年)9月1日設立の100%埼玉県出資(基本財産132億0850万円)の公社で、道路の建設及び管理、自動車駐車場の建設管理を行う。
公社事務所の所在地は、埼玉県さいたま市浦和区北浦和5-6-5、理事長は小暮謙一。
管理する道路
かつて管理していた道路
- 埼玉大橋 - 1989年4月1日無料開放
- 熊谷東松山道路(埼玉県道173号玉川熊谷線(現・埼玉県道173号ときがわ熊谷線)・埼玉県道385号武蔵丘陵森林公園広瀬線) - 2004年11月30日無料開放。無料開放後は東松山県土整備事務所、熊谷県土整備事務所に移管。
- 新浦和橋有料道路 - 2003年5月1日無料開放
- 富士見川越有料道路(国道254号) - 2009年8月1日無料開放