伊予灘サービスエリア
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
テンプレート:高速道路施設 伊予灘サービスエリア(いよなだサービスエリア)は、愛媛県伊予市の松山自動車道上にあるサービスエリアである。
概要
松山平野の南縁の山麓に位置し、松山市街、伊予市街を見渡せることから、休憩スポットとして、特に夕景や夜景は松山市街の夜景を眺められる。2008年、NPO法人地域活性化支援センターにより「恋人の聖地」として認定された。カップルが永遠の愛を誓うとされる南京錠をかけるフェンスがあることから認定された。なお、伊予市内では他に「ふたみシーサイド公園」(国道378号沿線)の「恋人岬」が認定された。
売店は伊予鉄道グループの伊予鉄会館が経営しているため、伊予鉄道のICカードである「ICい〜カード」が使用可能になっている。なお、石鎚山SAの上り線も同社が運営しているため、同様に使用可である。
当SAは開設当時からガソリンスタンド、レストランがなく、一般的なPA並みの設備内容となっている。
道路
施設
上り線(松山・川之江方面)
- 駐車場
- 大型 10台
- 小型 39台
- トイレ
- スナック(伊予鉄会館、7:00 - 22:00)
- ショッピング(伊予鉄会館、7:00 - 22:00)
- 自動販売機
- 携帯電話充電器(7:00 - 22:00)
下り線(大洲・宇和島方面)
- 駐車場
- 大型 10台
- 小型 39台
- トイレ
- 男性 大2(和式1・洋式1)・小6
- 女性 9(和式6・洋式3)
- 車椅子用 1
- スナック(伊予鉄会館、7:00 - 22:00)
- ショッピング(伊予鉄会館、7:00 - 22:00)
- 自動販売機
- 携帯電話充電器(7:00 - 22:00)