井川町
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
テンプレート:Infobox 井川町(いかわまち)は秋田県中央部に位置する町。
目次
[非表示]地理
八郎潟に面した町で、東部は俎山を東端とする山地になっている。
隣接している自治体
人口
歴史
- 1955年(昭和30年)2月1日 - 南秋田郡上井河村、下井河村が合併し、井川村誕生。
- 1974年(昭和49年)6月1日 - 町制施行。井川町となる。
- 2005年(平成17年) - 五城目町と八郎潟町との法定合併協議会から離脱。これがきっかけで、後に八郎潟町も離脱し、法定合併協議会を廃止することになった。
町長
- 町長:斎藤正寧
- 1979年(昭和54年)の当選以来、9期目。秋田県町村会の会長、秋田県国民健康保険団体連合会の理事長も務める(2011年10月現在)。
歴代村長及び町長
期 | 氏名 | 就任年月日 | 退任年月日 |
---|---|---|---|
村長職務執行者 | 斎藤正作 | 1955年(昭和30年)2月1日 | 1955年(昭和30年)3月13日 |
1 | 遠藤三之丞 | 1955年(昭和30年)3月14日 | 1959年(昭和34年)2月23日 |
2-6 | 鷲谷嘉兵衛 | 1959年(昭和34年)3月1日 | 1979年(昭和54年)2月28日 |
7-15 | 斎藤正寧 | 1979年(昭和54年)3月1日 | (現職) |
出身者
産業
郵便局
- 下井河郵便局
- 上井河郵便局
- 今戸簡易郵便局
- 井内簡易郵便局(一時閉鎖中)
教育
- 井川町立井川小学校
- 井川町立井川中学校
交通
鉄道
バス
道路
その他
市外局番
秋田市と同じ、018である。収容局と局番は以下の通り。
- 井川…854-6、855-6、874-2〜4
井川町を舞台にした作品
- 井川さくら駅、日本国花苑が登場している。
参考文献
- 井川町史
外部リンク
- 井川町ホームページ (井川町役場)