三顧の礼
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
三顧の礼(さんこのれい)は、故事成語のひとつ。目上の人が格下の者に対して三度も出向いてお願いをすることであり、中国で劉備が諸葛亮を迎える際に三度たずねたとする故事に由来する。
概要
黄巾の乱において関羽と張飛とともに鎮圧で天下に名を揚げていた劉備に対して、諸葛亮はまだ司馬徽はじめ一部の人にしかまだ名前を知られていなかった。しかも当時の年齢差は劉備は40代になっているのに対し、諸葛亮はまだ20代であり、社会通念上明らかに、上下関係があるにもかかわらず、常識外れの応対をしたことから有名になった故事である。
このエピソードは後世の日本にも影響を与えており、木下藤吉郎が竹中重治を配下に加えるくだりで使われている[1]。
画像
- Liu Bei Zhuge Liang.jpg
明の時代に描かれた三顧の礼の様子
- Romance of the Three Kingdoms at Long Corridor.jpg
頤和園の廊下に描かれた三顧の礼の絵