七山村
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
テンプレート:Infobox 七山村(ななやまむら)は、佐賀県北部にあった村で、東松浦郡に属していた。
2004年から2005年にかけて、唐津市との合併をめぐって村議会と村長のリコール問題にまで発展し、結果村議会議員、村長共に失職しやり直し選挙に至った。最後に行われた村長選挙で合併推進派の村長が当選し、一応の決着がつき、2006年1月1日に唐津市に編入された。
目次
地理
佐賀県の北部に位置する。背振山山系に属し、町域の多くは山林である。
隣接していた自治体
歴史
近現代
地域
教育
小中学校
村立
- 七山中学校
- 七山小学校
交通
バス
道路
- 一般国道:国道323号