メチルオレンジ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
移動先: 案内検索

テンプレート:Chembox メチルオレンジ(Methyl orange)は、滴定においてよく使われるpH指示薬である。

メチルオレンジは酸性の半ばで非常にはっきりと色が変化するため、の滴定に良く使われる。万能指示薬と違い、色々な色に変化するわけではない。通常は黄色から赤色にかけて変色し、変色の終点ははっきりしている。

色の変化

溶液が酸性から中性になるにつれ、メチルオレンジは赤からオレンジ、さらに黄色へと変化する。

なお、色の変化が見られるのは全て酸性条件下においてである。

酸性では赤色、アルカリ性では黄色である。メチルオレンジの[[酸解離定数|テンプレート:PKa]]は25テンプレート:℃の水で3.47である[1]

メチルオレンジ
pHによる色の変化
3.1以下 4.4以上
メチルオレンジ</br>(キシレンシアノール水溶液中)
pHによる色の変化
3.2以下 4.2以上
ファイル:Methyl orange 02035.JPG
メチルオレンジの色の変化

他の指標

メチルオレンジとキシレンシアノールの混合溶液は、アルカリ性に変化するにつれて灰色から緑へと変色する。

合成

スルファニル酸炭酸ナトリウム中和させながら塩酸亜硝酸ナトリウムジアゾ化し、塩化ベンゼンスルホン酸ジアゾニウムを得る。これをN'N-ジメチルアニリンカップリングさせ、これを水酸化ナトリウムでナトリウム塩にしたあと、塩化ナトリウムで沈殿させてメチルオレンジの固体を得る[2]

安全性

メシルオレンジには変異原となりうる性質がある[3]ので、直接の接触は避けるべきである。

脚注

テンプレート:脚注ヘルプ

  1. テンプレート:Cite journal
  2. メチルオレンジの合成 - 愛知県教育委員会
  3. MSDS from ScienceLab.com, Inc. Retrieved 2011-09-24

関連項目

外部リンク

テンプレート:Sister