ボビニー

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
移動先: 案内検索
ファイル:Bobigny-panorama du centre-ville01.jpg
ボビニー中心部のパノラマ

テンプレート:Communefra

ボビニー(Bobigny)は、フランスの北部、イル・ド・フランス地域圏都市で、セーヌ=サン=ドニ県県庁所在地である。

セーヌ=サン=ドニ県内では、14番目の面積(677ヘクタール)と12番目の人口(2010年国勢調査で47492人)を有する。なお、8つの地区に分けられ、そのほとんどが経済・社会問題対策優先実施区域(脆弱都市地域。zone urbaine sensible, ZUS)に指定されている。

地理

ファイル:Bobigny map.svg
イル・ド・フランス(パリ周辺)の地図。赤く示されているのがボビニー。

位置

パリ北東の郊外(バンリュー)、パリ市境から約3キロメートルの位置にあり、ウルク運河の北岸に面している。平均海抜は55メートルの平野部である。


隣接自治体

ボビニーは、以下の自治体に囲まれている。


交通

ファイル:Metro - Paris - Ligne 5 - station Bobigny - Pablo Picasso 02.jpg
ボビニー=パブロ・ピカソ駅(メトロ5号線)
ファイル:Bobigny - T1 station Pablo-Picasso 01.jpg
ボビニー=パブロ・ピカソ駅(トラム1号線)

パリからパリメトロ5号線が通じており、ボビニー=パンタン=レイモン・キュノー駅とボビニー=パブロ・ピカソ駅を擁している。

トラム (パリ)1号線(T1)が、市域を東西に貫いている。

グランド・サンチュールが、市域の西側を南北に、南側を東西に走っている。現在は貨物輸送限定で使用されているが、トラムを走らせて旅客化する計画がある。

ファイル:Bobigny - Pablo-Picasso - Gare routiere 01.jpg
ボビニー=パブロ・ピカソ駅(地上)のバスターミナル。奥の建物(中央)はセーヌ=サン=ドニ県庁。

都市の様相

市の南と西は主に商業地域となっている。 市の中心部であるボビニー=パブロ・ピカソ駅周辺では、公共施設(市庁、県庁、ショッピングセンター・ボビニー2)を高層集合住宅が取り巻いている。 市の北部及び北東部(ドランシとの市境付近)には、20世紀初頭に建てられた古い戸建て住宅が残っている。 ウルク運河北岸には、ベルジェール県立公園が整備されている。

ファイル:Bobigny-Rostand.jpg
ジャン・ロスタン広場
ファイル:Bobigny - Les Courtillieres 01.jpg
シテ・ポン・ドゥ・ピエール


地名の由来と市章

地名の由来

ボビニーの地名は、バルビニウス(Balbinius)の名に由来する。 バルビニウスは、ボンディの森に館を築いた古代ローマの将軍である。

市章

市章は、金地の斜め十字である。中心部の青い小さな盾には、銀色の花と果物が満ち、小麦の穂を7つ冠したバスケットが描かれている。ボビニーは、紋章学においてサン・アンドレの十字(斜め十字図形)によって象徴される、サン・アンドレの庇護下に置かれていた。


歴史

1789年当時、人口200人余りの穀物生産が盛んな小さい村であったが、1870年に普仏戦争が起こると、戦禍により荒廃した。

19世紀の終わりにパリからの鉄道が通じたことにより、新たな生活がもたらされた。野菜の集約栽培を行っていた村は、労働集約型企業の労働者の町へと変貌した。住宅不足が生じ、分譲地において住宅が建築された。

1920年以降、共産主義市政の誕生により、パリの「赤いバンリュー」« banlieue rouge » の一部を構成するようになった。

第2次世界大戦の間には、1500人に及ぶユダヤ人がボビニーの駅から鉄道でアウシュビッツ収容所に送られた。

1954年から1964年の10年間に、人口が約1万8500人から約3万7000人へと倍増した。 この急速な人口増加により、社会施設及び住宅建設のための総合計画が立案・実施され、多くのシテが建設された。シテ・ポン・ドゥ・ピエール(1958年)もそのような住宅の一つである。

1968年1月1日、新たにセーヌ=サン=ドニ県の設置が決まり、県庁所在地とされることになった。

1985年、メトロ5号線が到達した。 テンプレート:Demography

経済

パリ市内では19区などの所得が低いが、その状況はそのまま北東部郊外のセーヌ=サン=ドニ県に連なっている。 ボビニーの地域経済や雇用は、県庁所在地としての中心機能によって、基礎付けられている。

ファイル:Revenus à Paris et Petite Couronne.JPG
パリ周辺の地区毎の年間平均所得の分布[1]


姉妹都市


脚注

テンプレート:脚注ヘルプ

  1. INSEE - À Paris, les ménages les plus aisés voisins des plus modestes 国立統計経済研究所・パリにおける所得分布の高低テンプレート:Fr icon

外部リンク

テンプレート:Sister

テンプレート:France-stub テンプレート:パリとその郊外