ホームアドバンテージ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ホームアドバンテージとは、主にスポーツで本拠地での試合を行うチーム・選手が他者に対して持つ優位のこと。ホームコートアドバンテージ、ホームフィールドアドバンテージとも呼ばれる。
なぜホームアドバンテージなるものがあるのかは必ずしも明らかではないが、本拠地で行う試合の方が成績がよいという事例が様々な種類の競技で見られる。本拠地で試合を行うために移動による疲労が少ないこと、本拠地の試合会場について熟知していること、地元ファンの声援による心理的な効果などが理由として考えられる。
またアイスホッケーのようにルールにて明確にホームチームを有利にする条項が存在する場合も有る。
具体例
- NFL, NBA, NHLなどのプレーオフではレギュラーシーズンを好成績で収めたチームの本拠地での試合開催が多くなる。(NFLは1試合のみの開催)
- 日本プロ野球のクライマックス・シリーズは複数試合開催されるが全てシーズン成績上位だったチームの本拠地で行われる。
- bjリーグのプレイオフファーストラウンドは2戦を上位のホームで開催。
- アイスホッケーの試合中断時の選手交代はアウェイチームが先に終えなければいけないルール。(ホームチームが相手の出方を伺う事ができる)