ホンソメワケベラ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
移動先: 案内検索

テンプレート:生物分類表

ファイル:Cleaner station komodo.jpg
ホウセキキントキの周囲を泳ぐホンソメワケベラ
ファイル:BluestreakCleanerWrasse.jpg
ダイバーの手にやってきた

ホンソメワケベラ(本染分倍良、学名:テンプレート:Sname)は、スズキ目・ベラ科・カンムリベラ亜科に属する魚の一種。白地に黒帯の特徴的な体色と、他の魚を「掃除」する行動が知られる。元々は「ホソメワケベラ」であったが、読み違いにより「ホンソメワケベラ」となったというエピソードがある。

形態

体長は12cmほどで、雄のほうが雌より大きい。背と腹はいが、体側面には目を通って尾鰭(おびれ)までの一本線が走り、後方ほど黒色部が太くなる。尾鰭はほぼ黒いが上下の縁が青白い。また、臀鰭(しりびれ)と背鰭(せびれ)にも黒色のラインが入っている。

分布・生態

太平洋インド洋の熱帯・亜熱帯の海に分布し、日本でも房総半島以南の南日本に分布しているが、夏には暖流に乗って北上した個体が東北地方や北陸地方の海岸でも見られる。ただしこれらの個体は、冬には低温のため大部分が死んでしまう"死滅回遊魚"と考えられている。

サンゴ礁や岩礁の周辺に生息する。頭を斜めに下げ、波打つような軌道の独特な泳ぎ方をする。この特徴的な泳ぎと体色で、自分の掃除屋としての存在を他の魚に誇示していると考えられる。ニセクロスジギンポクロスジギンポも本種によく似ているが、泳ぎ方が違うため見分けるのは容易である。

他の魚はホンソメワケベラを発見すると近寄っていく。ホンソメワケベラはその魚の回りを泳ぎながら、ウミクワガタを主体に体表に食いついている寄生虫を捕食する。えらの中や口の中にも入りこみ、食べかすなどを食べてまわる。魚たちは掃除がしやすいように、口や鰓蓋を大きく開けて協力する。

掃除してもらう魚は、チョウチョウウオヒメジ類などの小型魚からギンガメアジなどのアジ類、クエマハタユカタハタなどの大型ハタ類まで、サンゴ礁にすむ魚のほとんどを占める。この中には魚食性の強い魚も数多く含まれるが、この魚たちは自分の体をきれいに掃除してくれるホンソメワケベラを捕食することはまずない。ホンソメワケベラの他にも近縁種のソメワケベラ、エビの仲間のアカシマシラヒゲエビ(アカスジモエビ)、オトヒメエビなどがこのような掃除行動をする動物として知られている。

産卵期は夏で、オスとメスが並んで水面近くまで泳いでいき、すばやく身を翻す瞬間に産卵・放精をおこなって海底に戻る。卵は分離浮性卵で、一粒ずつ離れて海中を漂いながら発生する。

近縁種

ソメワケベラ属 テンプレート:Sname には5種が含まれ、日本近海にはホンソメワケベラ、ソメワケベラ、スミツキソメワケベラ、クチベニソメワケベラの4種が分布する。

ソメワケベラ テンプレート:Sname Fowler et Bean, 1928
英名:Bicolor cleaner wrasse
体長12 cm。若魚はホンソメワケベラに似るが、成魚は体の前半部が鮮やかな青、後半部が黄色くなる。三宅島和歌山県以南に分布する。
スミツキソメワケベラ テンプレート:Sname Randall et Springer, 1975
英名:Blackspot cleaner wrasse
体長8 cm。ホンソメワケベラに似るが、和名通り胸びれに大きな黒い斑点がある。西太平洋の熱帯域に分布し、日本では小笠原諸島慶良間諸島に分布する。
クチベニソメワケベラ テンプレート:Sname Randall, 1958
英名:Redlip cleaner wrasse
体長8 cm。ホンソメワケベラに似るが、和名通り唇がい。太平洋の熱帯域に分布し、日本では南鳥島に分布する。
ハワイアン・クリーナー・ラス テンプレート:Sname Randall, 1958
英名:Hawaiian cleaner wrasse
体長12 cm。ハワイ諸島およびジョンストン諸島近海に生息する。
Labroides dimidiatus (Valenciennes, 1839)
英名:Bluestreak cleaner wrasse

ホンソメワケベラに擬態した魚

スズキ目イソギンポ科ニセクロスジギンポ テンプレート:Sname は、ホンソメワケベラとは全く別の仲間に分類される魚だが、ホンソメワケベラとよく似た体色をもち、泳ぎ方も似ている。これは一種の擬態である。

他の魚はホンソメワケベラと思って近寄るが、この魚は寄生虫どころか、皮膚や鰓を鋭い歯で食いちぎってすばやく逃げてしまう。英語では"False cleanerfish (ニセ掃除魚)"と呼ばれている。ホンソメワケベラと似た体色と行動を身につけることで、大型の魚から捕食されるのを防ぎ、食料も手に入れることができるという利点を得ている。これも生きる上での戦略の一つといえよう。

関連項目

テンプレート:Sister