ペンタン

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
移動先: 案内検索

テンプレート:Infobox 化合物 ペンタン(pentane)は分子式C5H12示性式CH3(CH2)3CH3と表される直鎖状のアルカンである。無色の揮発性の高い液体で、芳香を有する。天然ガス石油エーテルガソリン等に含まれている。ペンタンには分枝した構造異性体が2つ(イソペンタンネオペンタン)あり、これらと区別する場合はn-ペンタンノルマルペンタン)と呼ぶ。構造異性体を含めた総称としてペンタンと呼ぶ場合もあるが、IUPAC命名法でペンタンといえば直鎖状のn-ペンタンのことである。

化学的性質

揮発性が高く引火しやすい(引火点-49テンプレート:℃)。日本では消防法に定める第4類危険物特殊引火物に該当する。

利用

発泡スチロール製造に際して発泡剤として利用される。

熱媒体

安価で比較的安全な低沸点流体として、地熱発電の一種であるバイナリー発電に於いてタービンを回すための媒体として用いられることがある。 九州電力八丁原発電所には日本国内初のバイナリー発電施設があり、2006年からペンタンを利用したバイナリー発電を行っている。

有機溶媒

室温で液体のアルカンの中では最も揮発性が高いことから、実験室では蒸発させやすい溶媒として良く利用される。ペンタンはたいていの非極性溶媒(有機塩素化合物芳香族エーテルなど)と自由に混和する。しかし非極性で官能基がないことから、非極性でアルキル鎖に富んだ化合物しか溶かせない。液相クロマトグラフィーの溶媒としてもよく使われている。

構造異性体

外部リンク

テンプレート:Chem-stub

C4:
ブタン
直鎖アルカン C6:
ヘキサン