ヘモシアニン

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
移動先: 案内検索
ファイル:Hemocyanin2.jpg
ヘモシアニン

ヘモシアニン (Hemocyanin) は、呼吸色素のひとつ。エビカニ等の節足動物イカタコ等の軟体動物に見られる。ただし、軟体動物の赤貝環形動物ゴカイは、ヘモシアニンではなくヘモグロビンと似た鉄由来のエリトロクルオリンという呼吸色素を持っているため、赤い血液を持っている。

ヘモシアニンは本体は無色透明だが、酸素と結びつくことで銅イオン由来の青色になる。ヘモシアニンの名称中に含まれている「シアン」は、しばしば誤解されているような青酸ではなく、この銅イオン由来の青色を意味する。

機能的にはヘモグロビンと同じく酸素を運搬する役割を持つが、ヘモグロビンとは異なり血球中に含まれるのではなく、血リンパ液に溶存する形で含まれる。なお、ヘモグロビンは1個の鉄原子が1分子の酸素と結合するが、ヘモシアニンでは2個の銅原子で1分子の酸素と結合する。分子量は数百万である。

関連項目


テンプレート:四次構造テンプレート:Asbox