フルーツライン
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
フルーツラインは、道路の通称。ひとつに福島県福島市西部から北部を走る福島県道5号上名倉飯坂伊達線の約14キロの区間がある。沿道に桃や梨の果物狩りが出来る観光果樹園、果物の直売店が多いことから名付けられた。1995年(平成7年)にふくしま国体が行われることになり、沿線にあるメイン会場、福島県あづま総合運動公園への国道115号からのアクセス路としての性格も持つために一部の路線で4車線の高規格な道路と生まれ変わった。
ほかにも、茨城県土浦市の茨城県道199号小野土浦線、茨城県石岡市の大型農道、山梨県の東山広域農道、和歌山県みなべ町、印南町の農道といった路線にフルーツラインという名称がついている。