ピク・デュ・ミディ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
移動先: 案内検索

ピク・デュ・ミディ(Pic du Midi de Bigorre)はピレネー山脈にあるフランスオート=ピレネー県の山である。海抜2,877mである。天文台があることで知られる。

天文台の建設は1878年に始まり、8mドームは1908年に完成して反射望遠鏡赤道儀が収められた。1946年にMr. Gentilliによって60cm反射望遠鏡が設置され、1958年には分光計が設置された。106cmの望遠鏡は1963年にNASAによって設置され、この望遠鏡はアポロ計画の準備のために月の地形の詳細の撮影に用いられた。1980年には、さらに口径の大きい口径2mのフランス最大の望遠鏡、ベルナール・リヨ望遠鏡シーイングを考慮して風による渦流を避ける為、山頂から28m横にずれた位置に設置された。コロナグラフ太陽コロナを観測する為に用いられる。1982年から60cm望遠鏡はT60と呼ばれるアマチュア観測家の団体による寄付によって運用されている。

ピク・デュ・ミディ天文台は北緯42°56′、西経 0°8′に位置し、ほぼグリニッジ子午線上に位置する。

ファイル:Picdumidi.jpg
天文台全景 遠方に連なる山脈が一望できる

現在使用されている望遠鏡:

  • 55 cm 望遠鏡 (Robley ドーム);
  • 60 cm 望遠鏡 (T60 ドーム, アマチュア観測家の団体T60によって運用されている);
  • 106cm 望遠鏡 (Gentilli ドーム) 太陽系の観測に貢献した;
  • 2 m 望遠鏡若しくはBernard Lyot Telescopeと呼ばれる。 (新世代型の分光器を搭載);
  • コロナグラフ HACO-CLIMSO (コロナの観測に使用);
  • bezel Jean Rösch (太陽表面の観測に使用)

その他:

  • Charvin ドーム, 光電式クロノメータを格納 (太陽観測に使用);
  • Baillaud ドーム2000年に博物館として改装クロノグラフの1/1の模型が設置されている。

外部リンク