ビックリマンワールド (ゲーム)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
移動先: 案内検索

ビックリマンワールド』は、1987年ハドソンが発売したPCエンジンアクションゲームシールシリーズ『ビックリマン』を題材にしている。

概要

本作は、セガウエストンが、1987年にアーケードゲームとしてリリースした『ワンダーボーイ モンスターランド』(以下『モンスターランド』)を、ハドソンがPCエンジンに移植する際に、キャラクターを『ビックリマン』に登場するキャラクターに置き換えて制作された。PCエンジン本体と同時に発売されたロンチタイトルでもある。ストーリーは、主人公のヘッドロココが、スーパーゼウスに始祖ジュラの退治を命じられ、ジュラを倒す為に旅立つといった内容。

ゲーム内容

本作のゲーム自体は、『モンスターランド』ほぼそのままである。ゲーム中は制限時間が設けられており、0になるとライフが1個分減る。道中に落ちている砂時計を取得すれば制限時間は元に戻る。ライフゲージが無くなるとゲームオーバーという仕様も『モンスターランド』と同様である。

しかし、前述のようにキャラクター以外の設定が『モンスターランド』の忠実移植となっているが故に、スタート時のヘッドロココは、ほぼ全裸でスタートする等、ビックリマンの設定とはかけ離れており、『モンスターランド』を未プレイの場合は、道中で何をしているのかよく分からない構成になった。

『モンスターランド』との主な違い

  • プレイヤーキャラクター、各ステージのボス、ショップの店員などのグラフィックをビックリマンのキャラクターに差替え、それに伴うセリフの一部改変
  • 柱の後ろや雲など、キャラクターが後ろに隠れる箇所で重ね合わせのマスク処理が無い
  • 敵キャラの耐久力を示すエネルギータイマーが無い
  • オープニンググラフィックの改変と専用BGMの追加
  • エンディングがスーパーゼウスのセリフのみ
  • エンドクレジットのカット(アーケード版と同様のエンディングBGMは流れる)
  • ゲームクリア時にゴールドがスコアに加算されない
  • 『モンスターランド』の隠し要素である、ゴールド取得時にある条件を満たすことで通常よりも多い60ゴールド前後を得るテクニックが使えない
  • 『モンスターランド』の一部ボス、エリアゴールの柵、面クリア時のタイマー清算画面などのカット
  • 隠しコマンドによるコンティニューの導入(最終面でもコンティニュー可)
  • 所有アイテム欄やメッセージウインドウなど一部レイアウトの変更

その他

  • 『モンスターランド』の高額ゴールドを得る隠し要素がカットされているため、全部の装備を買い揃えるにはゴールドが足りなくなるので、買い物には計画が必要となる。テンプレート:要出典範囲が、これらの仕様により『モンスターランド』ほど高額のゴールドを稼ぐことはできない。
  • 発売当時は、セガマニアの読者比率が高かった雑誌『Beep』では「ソックリマンワールド」等と揶揄されていた。
  • PCエンジンではBG画面が1面しかない関係で、スコア表示やメッセージウインドウ等は全てスプライトによる描画となっている。
  • 『ビックリマンワールド』の名を冠した作品として、1990年にハドソンよりファミリーコンピュータ用ソフト『ビックリマンワールド 激闘聖戦士』が発売されているが、こちらのゲーム内容はロールプレイングゲームである。

登場人物

  • ヘッドロココ
    主人公。ワンダーボーイ・モンスターランドを忠実に再現したためか、最初は腰布だけの姿で登場する。
  • ブラックゼウス
    始祖ジュラの正体として最後に登場する敵。

外部リンク

関連項目

テンプレート:ビックリマンシリーズテンプレート:Asbox