バンド・オブ・ブラザース
『バンド・オブ・ブラザース』(Band of Brothers)は、スティーヴン・アンブローズのノンフィクション作品、およびそれを原作にした2001年製作のテレビドラマ。第二次世界大戦におけるアメリカ陸軍第101空挺師団テンプレート:仮リンク第2大隊テンプレート:仮リンク[1]の訓練から対ドイツ戦勝利・終戦までを描く。
作品概要
登場する人物は全て実在する人物名で描かれている。スティーヴン・スピルバーグとトム・ハンクスによってBBC/HBOのテレビドラマシリーズとして制作された。話によって主人公が変わる作品であるが、総合的な主人公として登場したのがE中隊長リチャード・ウィンターズである(ダミアン・ルイスが演じた)。オープニングとエンディングには役者が演じていた実在の人物ら(E中隊長リチャード・ウィンターズなど)による戦争当時を振り返えるインタビューが入っており(必ずしも全話当てはまらない場合がある)、さらに実在の人物らによる演出も行われている。1話、約1時間10分ほど。
エピソード
- 『翼のために』 - Currahee
- 『ノルマンディ降下作戦』 - Day of Days
- 『カランタン攻略』 - Carentan
- 『補充兵』 - Replacements
- 『岐路』 - Crossroads
- 『衛生兵』 - Bastogne
- 『雪原の死闘』 - The Breaking Point
- 『捕虜を捉えろ』 - The Last Patrol
- 『なぜ戦うのか』 - Why We Fight
- 『戦いの後で』 - Points
キャスト
階級は第10話終了時のもの。
役名 | 俳優 | 日本語吹き替え |
---|---|---|
“ディック”リチャード・ウィンターズ少佐 | ダミアン・ルイス | 役所広司 |
ルイス・ニクソン大尉 | ロン・リビングストン | 山寺宏一 |
カーウッド・リプトン少尉 | ドニー・ウォルバーグ | 山野井仁 |
“ビル”ウィリアム・ガルニア軍曹 | フランク・ジョン・ヒューズ | 檀臣幸 |
“ドン”ドナルド・マラーキー軍曹 | スコット・グライムス | 樫井笙人 |
“バック”リン・コンプトン中尉 | ニール・マクドノー | 青山穣 |
ロナルド・スピアーズ大尉 | マシュー・セトル | 家中宏 |
“ブル”デンバー・ランドルマン軍曹 | マイケル・ガドリッツ | 遠藤純一 |
フランク・ペルコンテ軍曹 | ジェームズ・マディオ | 田尻ひろゆき |
ジョージ・ラズ軍曹 | リック・ゴメス | 小森創介 |
ジョセフ・リーブゴット伍長 | ロス・マッコール | 後藤敦 |
“ケニヨン”デビッド・ウェブスター一等兵 | イーオン・ベイリー | 堀川仁 |
“ジョー”ジョセフ・トイ伍長 | カーク・アセヴェド | 咲野俊介 |
ドナルド・フーブラ伍長 | ピーター・マッケイブ | 真殿光昭 |
フロイド・タルバート一等軍曹 | マシュー・リーチ | 鈴木正和 |
アルバート・ブライス二等兵 | マーク・ウォレン | 中村俊介 |
衛生兵“ドク”ユージーン・ロウ伍長 | シェーン・テイラー | 内田夕夜 |
ジョン・ホール二等兵 | アンドリュー・スコット | 猪野学 |
“パット”バートン・クリステンソン軍曹 | マイケル・ファスベンダー | |
ジェームズ・W・ミラー二等兵 | ジェームズ・マカヴォイ | |
ジョン・ヤノヴィック上等兵 | トム・ハーディ | |
ウィリアム・エヴァンズ上級軍曹 | サイモン・ペッグ | |
ハーバート・ソベル大尉 | デヴィッド・シュワイマー | 牛山茂 |
ロバート・シンク大佐 | デイル・ダイ |
アルバート・ブライス二等兵について
アルバート・ブライス二等兵は、第3話『カランタン攻略』で首を負傷し、その傷が元で1948年に亡くなったとされている。しかし遺族の指摘により、1948年に死亡していないことが判明している。
第506パラシュート歩兵連隊のウェブサイトによると、ブライスがノルマンディで負傷した部位は右肩である。また、1944年9月にオランダに戦闘降下したとする宣誓供述書に署名がある。そのためマーケット・ガーデン作戦にも参加していると考えられる。その後朝鮮戦争では、第187パラシュート歩兵連隊に配属され一等軍曹として従軍している。1963年7月5日に一旦退役するも1967年8月1日に再入隊し、西ドイツに駐留する補給部隊[2]に配属される。しかし、その年の12月17日にヴィースバーデンで死亡している。最終階級は曹長である[3]。しかしこの事実について、ブルーレイなどには反映はされず1948年死亡とされたままである。
その他
各話ごとに監督が替わっており、第5話では、トム・ハンクス自らメガホンを取っていて、第8話には自身の息子であるコリン・ハンクスも出演している。
製作費1億2000万ドル、制作時間一年半もの時間と費用を費やされた。この作品の制作総指揮であるスティーブン・スピルバーグとトム・ハンクスらが制作総指揮した太平洋戦争をテーマにしたHBO局のドラマ『ザ・パシフィック』が2010年3月14日より全米放送された。
受賞歴
- 第54回エミー賞に19分野でノミネートされ、作品賞 (ミニシリーズ部門)、監督賞ほか6分野で受賞した。
- 2001年度ゴールデングローブ賞最優秀作品賞(TVドラマ&ミニシリーズ部門)受賞。
原作
バンド・オブ・ブラザース -男たちの深い絆- (日本語訳版/2002年5月20日、並木書房より発行) ISBN 4-89063-146-1
- 著者:スティーヴン・アンブローズ
- 日本語訳:上ノ畑淳一(うえのはた じゅんいち)
脚注
関連項目
外部リンク
テンプレート:Asbox- ↑ アルファベットのEは5番目を意味し、聞き違え防止のために第二次大戦当時のフォネティックコードでこれを「イージー」などと呼んでいたことから、「イージー・カンパニー」と呼ばれる。「カンパニー」(Company)とは、中隊のこと。
- ↑ 11th Quartermaster Company, 8th S&T Battalion
- ↑ MSG Albert Llithe, US Army,1942-1967 - Easy Company Members 1942-1945