バルク
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
バルク(Bulk)
語義は 「大きさ、容量、かさ」のこと。まとまった状態を指す。用例は様々。
- 化学・物理
- 物流
- 物流用語で、粉体や粒体など、包装されないまま積載される貨物のこと。いわゆるばらものを意味する。→ばら積み貨物
- ワインなどで樽に詰められたままのもの。日本ではワインをバルクで輸入し、日本国内で瓶詰めすることが多い。
- バルク品 - 在庫品や工業用品などまとめて仕入れられた商品やパーツをばら売りしたもの。裸であったり簡易包装のみ施されて売られる商品。コンピュータの周辺機器や、自作パソコン向けのハードウェアによく見られる販売形態。
- 組織
- バルクホールディングス - マーケティング調査やコンサルティングをしている企業。
- 金融
- バルクセール(bulk sale)- 金融機関が保有する債権や資産を、第3者に対して譲渡(まとめ売り)をすること。
- ボディビル
- 半導体
- 電界効果トランジスタの端子の一つ。→電界効果トランジスタ#端子
バルク(Baruch)
- 聖書