ノーウッドの建築業者

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
移動先: 案内検索

テンプレート:Portal テンプレート:Infoboxノーウッドの建築業者」(ノーウッドのけんちくぎょうしゃ、"テンプレート:En")は、イギリスの小説家、アーサー・コナン・ドイルによる短編小説。シャーロック・ホームズシリーズの一つで、56ある短編小説のうち26番目に発表された作品である。イギリスの『ストランド・マガジン』1903年11月号、アメリカの『コリアーズ・ウィークリー』1903年10月31日号に発表。1905年発行の第3短編集『シャーロック・ホームズの帰還』(The Return of Sherlock Holmes) に収録された[1]

岩崎書店版(亀山龍樹訳)、青空文庫版(枯葉訳)では「ノーウッドの建築家」となっている。


あらすじ

死亡したと思われたホームズロンドンへ戻ってきた、「空き家の冒険」事件から数ヵ月後のある日の朝。“モリアーティを倒して以後、引き受ける事件がどれもこれもつまらなくなった”とこぼし、ワトスンに“だがその平和は君によってもたらされた”と宥められているその真っ最中、弁護士の青年ジョン・ヘクター・マクファーレンが息を切らして飛び込んでくる。身に覚えのない殺人の嫌疑をかけられ、ホームズに助けを求めに来たという。

彼を逮捕しに追って来たレストレード警部を押し留め、ホームズは事件のあらましをマクファーレンから聞き出した。彼の話によると、見ず知らずの人物であるジョナス・オールデイカー氏が彼の事務所に現れて、簡単な書類を正式に遺言書として写してほしいと依頼してきた。だがその遺言書の内容は、オールデイカー氏の死後、その全ての財産をマクファーレンに譲るというものだった。オールデイカー氏は若い頃マクファーレンの両親と知り合いで、今は身寄りもないので遺産をマクファーレンに譲りたいのだという。

その後、オールデイカー氏の住むノーウッドに呼ばれて手続きを済ませたマクファーレンだが、翌朝新聞を広げてみると、オールデイカー氏がまさに自分と会っていた深夜に殺害された上に放火され、焼死体が発見されたという記事が載っていた。驚いたマクファーレンはホームズに救いを求め、事務所に駆け込んできたのだった。

マクファーレンはレストレード警部に連行されてしまうが、ホームズは彼の依頼を引き受けることにする。しかし状況証拠はマクファーレンに不利なものばかりで、ホームズの焦燥の色は濃くなってゆく。そこへレストレード警部から「決定的な証拠を見つけた」との電報が入った。現場からマクファーレンの血のついた指紋が発見されたというのだ。だが勝ち誇るレストレード警部を他所に、その指紋を見たホームズの目は逆に爛々と輝き出した。

TV版の設定

焼死体に関しての種明かしが、原作では若干無理のあるものとなっているが、英国グラナダTV製作版の「シャーロック・ホームズの冒険」ではその部分の設定を変更し、真犯人の狡猾さと残忍さを描くポイントとして、ストーリーが加筆されている。

脚注

  1. ジャック・トレイシー『シャーロック・ホームズ大百科事典』日暮雅通訳、河出書房新社、2002年、249頁

外部リンク

テンプレート:シャーロック・ホームズの帰還