デブ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
移動先: 案内検索

デブとは、肥満体型、またはそのような体型の人間を指す俗語である。

語源

江戸時代から「でっぷり」という擬態語が使われており、短縮・繰り返しの「でぶでぶ」という言葉が名詞化されたというのが一般的である。

概要

一般的には蔑称差別用語として扱われることが多いが、お笑い芸人などには奇形的なデブであることを売りにしているタレントもいる(略して「デブタレ」などと呼ばれる)。例えば、テレビ番組『元祖!でぶや』は主な出演者がデブであることを売りにしている。

デブに性的趣向を持つ人間を「デブ専」と呼び、アダルトビデオの一ジャンルにもなっており、専門のAVメーカーも存在する。

英語では“fat”、“fatty”という単語が日本語の「デブ」と同様の意味を持つため、“stout”(恰幅が良い、年配者に用いる)、“plump”/“chubby”(丸々と肉付きが良い、ぽっちゃりした、赤ん坊や子供・若年層に用いる)などと言い換えられる。女性に対しては"BBW"(Big Beautiful Woman)と表現される。

応用

デブのうちでも肥満の度合いが著しい者を「百貫デブ」と呼ぶ。百貫とはおおよそ375キログラムであるが「百貫デブ」の体重基準は特に無く、あたかもそのぐらいはありそうに見える状態をさす。

また、ブタトドなどの動物にも例えられる。

関連項目