ドゥンスタン

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ダンスタンから転送)
移動先: 案内検索

ドゥンスタン(Dunstan, 909年 - 988年5月19日)は、イングランドの聖職者、政治家。カトリック教会聖公会正教会聖人

生涯

グラストンベリの小村にある教堂のかたわらで生まれた。父ヘオルスタンは富み、親類には3人の司教がいる有力な家柄であった。魔術を行ったかどでイングランド王アゼルスタンの宮廷を追われ、修道士となる。943年頃にグラストンベリの司教となり、修道院にベネディクト会の厳重な戒律と禁欲主義を採りいれた。国王エドレッドの顧問として政治勢力をふるったが、955年から957年まで国王エドウィによりフランドルに追放され、ついで国王エドガー959年に呼び戻された。ウスター、ロンドン司教区を相次いで受領し、961年カンタベリー大司教となる。再び政権をとって、北部地方を鎮定することで支配下に入ったデーン人を国民の一部とし、教会や国家の高い地位につけた。商業に関心をもち、貨幣の制定や度量衡を励行した。アルフレッド大王の精神を引き継いで教育を振興し、翻訳事業を再開した。ゴールの最も著名な学者アボーをフリューリから招聘したのもドゥンスタンである。法律の権威を高め、地主に十分の一税の支払いを強要した。エドガー死後の王位継承をめぐる内乱をわずかに阻止することができたが、988年に彼が擁立したエドワード殉教王が暗殺された後、カンタベリーに引退する。

人物評価

歴史家のトレヴェリアンはドゥンスタンについて「サマセットのセイン(領主)の息子である彼はケルト人の宗教的気質や激情をもってはいたが、それは冷静で公正な政治家としての判断力と特徴的に混じり合っていた。彼は長年の間、王の顧問で最も有力な人物であった。宮廷における彼の権力は、ローマ教会復活の徴でもある。」と書いている。幼少の頃に覚えた異教時代の歌や伝説に心惹かれ、旅行中に必ずハープを携えるなど音楽に対する熱情は生涯変わらなかった。ドゥンスタンは聖書ばかりでなく、世俗の本の研究にも没頭し、一時そのために病気になったほどであった。学問の誉れは名高かったが、建築・手芸にまでいたる多芸多才のために無学な王族や廷臣たちの不信を買うことにもなる。北部地方におけるデーン人の古い権利を尊重し「その選ぶ最高の法とともに」保持させたことは、彼が寛容な人間でもあったことを証明する。

執筆の途中です この項目「ドゥンスタン」は、キリスト教に関連した書きかけ項目です。加筆・訂正などをして下さる協力者を求めていますP:キリスト教/PJ:キリスト教)。
テンプレート:Link GA