ゾック

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
移動先: 案内検索

ゾック (ZOCK) は、アニメ機動戦士ガンダム』に登場する架空の兵器。

ジオン公国軍の試作型水陸両用モビルスーツ (MS)。機体色はペールグリーン。

機体解説

テンプレート:機動兵器

MSにしては珍しく、前後対称の容姿を持つ。両肩に4門、前後合わせて計8門のメガ粒子砲を装備している。頭頂部にあるものはフォノンメーザー砲1門と公称されているが、実際はメガ粒子砲である[1]。これらの武装を稼働するため、一年戦争当時としては破格の、ザクIIの4倍近くの出力を持つ大出力ジェネレーターを搭載している。メガ粒子砲は連射も可能で、連邦軍MSのビームライフルに匹敵[1]。1機で公国軍一個中隊のMSに匹敵する火力、という説もある[1]

しかし、これらの装備は機体の大型化と重量の増大をもたらし、機動性の大幅な低下を引き起こした。機体を支える脚部は歩行能力がなく、熱核ジェットエンジンによるホバーで移動を行う。緊急時は、脚部スラスターによる飛行で移動し、ジャンプ力はザクIIの数倍といわれている。前後対称の容姿(武装)を持っている理由は、運動性が低く、左右に移動する敵機の機動性に追いつけないためとも言われている[1]

腕部に爪(クロー)が装備されているが、武装としては飾りに近い。アンカーとしての使用が考えられていたらしい[1]。このため、MSというよりは移動砲台に近い機体である。これはモビルアーマー (MA) への過渡期に設計されたためで、生産計画では、小型MAとしての位置づけとなっている。

キャリフォルニアベースドライドックで建造された[1]。熱核水流ジェットによる推進速度等の性能は良好だった。クチバシと俗称されるフェアリングシェル(整流殻)を可変式とし、角度を変化させるによって水中での機体周辺の抵抗・流体特性を調節しており、水陸両用MSの中では最高の整流効果となっている[1]

量産化の計画があったが、実際には試作機として3機が製造されたのみである。2号機はジャブロー攻略戦に実戦参加したが、目立った戦果もなく撃破されている。残る2機は、北大西洋潜水艦隊「マンタレイ」にグラブロとともに配備され、実戦テストが行われた。このうち、1号機は輸送中に対潜攻撃機の攻撃により、潜水艦ごと撃破されている。3号機の所在は不明(回収説あり)で、3機以外の機体(バリエーション)の存在が噂されているが、真偽は不明[1]、と設定されている。

劇中での活躍

アニメ『機動戦士ガンダム』
テレビ版
ジオン公国軍が地球連邦軍の本部ジャブローに侵攻する第29話にて、ボラスキニフ曹長が搭乗。機体を観たシャア・アズナブルに酷評を受けるも、ジャブロー基地の入り口を発見する功績を挙げた。最後はシャアの撤退を援護した際、ガンダムに撃破されている。
劇場版
頭部の一部を水面に出して偵察するシーン、および戦闘中にメガ粒子砲を放つ。その後、61式戦車の砲撃で撃破された。撤退するシャアをアムロが追うシーンが大幅にカットされたため、それに伴ってガンダムとの直接の戦闘シーンも無い。
漫画 『機動戦士ガンダム
宇宙用高速高機動モビルアーマーとして登場。キシリア・ザビの命令を受けたマ・クベが搭乗するもガンダムに撃墜された。その際、爆散する機体にドズル・ザビの艦隊が巻き添えとなり壊滅している。
漫画『機動戦士ガンダム0079
テレビ版同様、ジャブロー攻略戦に参加するが、1機ではなく最低2機投入されている。
漫画『機動戦士ガンダム THE ORIGIN
ボラスキニフ曹長が搭乗し、ベルファストで出撃するが、すぐに後退。この際、シャアはもしガンダムの出撃が確認されたら、自らが本機に搭乗する意向だった。その後、大西洋上のホワイトベースと交戦、ウォン伍長のコア・ファイターを撃墜するも、スレッガー中尉のコア・ファイターのミサイル攻撃によって、撃墜されている。
漫画『ロボゾック』安永航一郎・作(サイバーコミックス22に掲載)
戦闘シーンはテレビ版に準ずるが、シャアによって葬り去られたガルマ・ザビの脳が紆余曲折を経てゾックに移植されている。それが覚醒したことでゾックはボラスキニフの操縦を無視してシャアへの復讐に走るも、途中殺気立ったガンダムに撃破された。
漫画『機動戦士ガンダム オレら連邦愚連隊
ジャブロー戦後、敗走を続ける友軍の逃走時間を稼ぐため、連邦軍北米トロント補給基地へと襲撃しに来ている。2度の防衛作戦を打ち破り、トロント市街にまで押し寄せるものの、教導団ネメシスにより撃墜されている。なお、往年の怪獣映画を思わせる描写がされていた。

ゲームでの扱い

ゲーム『機動戦士ガンダム』『機動戦士ガンダム戦記 Lost War Chronicles』では、デザインがアレンジされたゾックが登場する。脚部が4本脚になり、両腹部のフェアリングシェルが大型化しているのが特徴である。

ゲーム『機動戦士ガンダム 連邦vs.ジオンDX』『機動戦士ガンダム ガンダムvs.Ζガンダム』では、本機を連邦軍が鹵獲して白を基調に再塗装した、地球連邦軍仕様機が登場。

ゲーム『機動戦士ガンダムオンライン』では、ジオン軍の重撃機体として登場。他を圧倒する超火力と重装甲を併せ持つが機動力が低く、設定とは違いジャンプ力も一般的なMS以下。「御神体」というプレイヤー間の愛称も存在する。カラーリングは赤、青、深緑、白

備考

この機体の決定稿は監督である富野由悠季のラフ画とほとんど変わらないもの。大河原は清書を行なっただけなので、ほぼ富野デザインメカと認められる。

ゾックのプラモデルはガンプラブーム時の1981年に1/144で発売されている。また、2007年7月にハイグレード・ユニバーサルセンチュリー (HGUC)シリーズで再度発売された。これで、ファーストガンダム(TV版、および映画版アニメ『機動戦士ガンダム』)に登場した全てのMSが、HGUC化、もしくはマスターグレード (MG) 化でリニューアルキット化された。なおその時点でもMG化はされておらず、『機動戦士ガンダム』に登場したMSで1/100でキット化されていないのは本機のみである。

関連項目

脚注

テンプレート:Reflist


テンプレート:宇宙世紀

テンプレート:Gundam-stub
  1. 1.0 1.1 1.2 1.3 1.4 1.5 1.6 1.7 『HGUC ゾック』取扱説明書より。