ソッピース キャメル

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
移動先: 案内検索

テンプレート:Infobox 航空機

ソッピース キャメル(Sopwith Camel)は、イギリスソッピース・アビエーションが開発し、第一次世界大戦中に使用された複葉戦闘機

開発

複葉戦闘機ソッピース パップの代替として1916年にソッピース・アビエーションで開発され、開発初期には「ビッグ・パップ」とも呼ばれた。130馬力の9気筒ロータリーエンジンのクレルジェ 9B エンジンを装備して速度は時速185 kmに達した。プロペラ回転面を通して発射する同調機銃としてビッカーズ 7.7 mm 機関銃2挺を搭載した。

機関銃の周りを覆うフェアリングがコブのようになっていたことから、キャメル(ラクダ)の名がついた。軍はこの呼び名を禁じたが、定着したため採用した。1917年から運用が開始され、約5,490機が生産された。

派生型には、110馬力のル・ローヌ 9J、150馬力のグノーム 9N、ベントレー BR1など、その他のロータリーエンジンを搭載したタイプも製造された。

運用歴

ファイル:Sopwith F-1 Camel USAF.jpg
アメリカで製作されたキャメル F.1のレプリカ

ロータリーエンジンの強いジャイロ効果がキャメルの操縦性を独特なものにして、新人パイロットには難しいものであり、着陸時の事故が多かった。意図的に不安定にされており、いつも真直ぐ飛ぶためにパイロットは常に調整する必要があったが、これによって比類ない機敏さを与えられたキャメルは、第一次大戦中に全軍通じての最多撃墜数を記録した戦闘機となった。

撃墜王レッドバロンことリヒトホーフェンが乗るフォッカー Dr.Iをキャメルに乗っていたブラウン大尉が撃墜したと公式にはなっている。しかし、オーストラリア軍の兵士達は「その瞬間、彼のキャメル機は、リヒトホーフェンの後方にはいなかった。彼を撃墜したのは我々だ。」と主張していて、ブラウン大尉の証言にも矛盾点が多いと言う研究者もおり、現在も真相が明かされていない。当時の騎士道精神に則れば、無名の兵士の対空砲火によって撃墜されるのは不名誉なことであり、意図的にブラウン大尉の戦果ということにしたという見方もある。

飛行船に吊るされた最初の寄生戦闘機(パラサイト・ファイター)の実験に用いられた。

アメリカ軍も使用したが、操縦の難しさゆえに事故を起こすパイロットが後を絶たず「パイロット・キラー」と呼ばれた。

ピーナッツ』のキャラクターであるスヌーピーが、自らの犬小屋の屋根に跨がって「第一次世界大戦の撃墜王」として操縦しているつもりになっているのはこの機である。

運用者

性能諸元(F.1)

テンプレート:航空機スペック

出典

関連項目

同時代の同等機

外部リンク

テンプレート:Sister