スペイン君主一覧
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
スペイン君主一覧(スペインくんしゅいちらん)では、スペインおよび現在のスペインにつながるイベリア半島の諸国を統治してきた君主の(共和制元首を含む)一覧を挙げる。
アストゥリアス王国
レオン王国
ナバーラ王国
カスティーリャ王国
アラゴン王国
カスティーリャ=アラゴン連合王国
- イサベル1世(カスティーリャ女王:1474年 - 1504年)
- フェルナンド2世(カスティーリャ王(フェルナンド5世):1474年 - 1504年、カスティーリャ摂政:1504年 - 1516年、アラゴン王:1479年 - 1516年)
- フアナ(カスティーリャ女王:1504年 - 1506年) 正式には1504年 - 1555年。1516年以降、カルロス1世が王を代行する。
- フェリペ1世(カスティーリャ王:1504年 - 1506年) - スペイン貴族の承認を得られず詐称した。
スペイン
- カルロス1世(1516年 - 1556年) (兼神聖ローマ皇帝カール5世、1519年 - 1556年)
- フェリペ2世(1556年 - 1598年) (兼ポルトガル王フィリペ1世、1581年 - 1598年)
- フェリペ3世(1598年 - 1621年) (兼ポルトガル王フィリペ2世、1598年 - 1621年)
- フェリペ4世(1621年 - 1665年) (兼ポルトガル王フィリペ3世、1621年 - 1640年)
- カルロス2世(1665年 - 1700年)
カルロス2世の死去に伴い断絶したアブスブルゴ(ハプスブルク)家に代わってボルボン(ブルボン)家のアンジュー公フィリップが祖父のルイ14世の後押しによって国王として即位、フェリペ5世と名乗った。これはスペイン継承戦争を引き起こしたが、王位が承認されてからは幾度もの中断期を挟みながらも現在に至る。
- フェリペ5世(1700年 - 1724年、1724年 - 1746年)
- ルイス1世(1724年)
- フェルナンド6世(1746年 - 1759年)
- カルロス3世(1759年 - 1788年)
- カルロス4世(1788年 - 1808年)
- フェルナンド7世(1808年)
- ボルボン朝〔第1次復古〕
- アマデオ1世(1871年 - 1873年)
- エスタニスラオ・フィゲラス(大統領)(1873年)
- ピ・イ・マルガル(大統領)(1873年)
- ニコラース・サルメローン(大統領)(1873年)
- エミリオ・カステラル(大統領)(1873年 - 1874年)
- ボルボン朝〔第2次復古〕
- アルカラ・サモーラ(大統領)(1931年 - 1936年)
- マヌエル・アサーニャ(大統領)(1936年 - 1939年)
- 共和国崩壊後
- フランシスコ・フランコ(総統)(1939年 - 1975年)
- 1947年、スペイン国は国王空位のまま王国とされ、フランコを終身摂政とした。
- ボルボン朝〔第3次復古〕
- フアン・カルロス1世(1975年 - 2014年)
- フェリペ6世(2014年 - )