ストアドプロシージャ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
移動先: 案内検索

ストアドプロシージャ (stored procedure) とは、データベースに対する一連の処理をまとめた手続きにして、リレーショナルデータベース管理システムに保存(永続化)したもの。永続格納モジュールPersistent Storage Module)とも呼ばれる。ストアドプロシージャは実際にはデータベースのデータ辞書に格納されている。

概要

データベース言語標準SQLでは、SQL/PSM規格として策定されている。

ベンダー各社とも、静的・動的SQLにカーソル処理や制御構文・例外処理などを含めた仕様の拡張言語により手続きを記述することができるDBMSを提供している場合が多い。また、C言語で記述しコンパイルした外部モジュール(共有ライブラリなど)やJavaのクラスライブラリから、関数クラスメソッドを呼び出すことで実現する「外部プロシージャ」機能を実装しているものもある。

ストアドプロシージャを利用することにより次のようなメリットが生まれる。

  1. ひとつの要求で複数のSQL文を実行できる(ネットワークに対する負荷を軽減できる)
  2. あらかじめ構文解析や内部中間コードへの変換をすませるため、処理時間が軽減される
  3. データベーストリガと組み合わせることで、複雑なルールによるデータの参照整合性保持が可能になる。簡単に言えば、アプリケーション側にロジックを持たずとも、データベース内のデータのつじつまが合うようにすることができる。
  4. JAVA等のホスト言語とSQL文が確実に分離されソースコードの見通しが良くなること、また、Webサイトなど運用中でもストアドプロシージャの入れ替えによる修正が可能なため保守性に優れる。

ストアドプロシージャを多用することによるデメリットには以下のようなものがある。

  1. データベース製品ごとに、記述する構文の規約がSQL/PSM規格との互換性が低いため、コード資産としての再利用性が悪い。
  2. ビジネスロジックの一部として利用する場合、業務の仕様変更に際して、外部のアプリケーションとともにストアドプロシージャの定義を変更する必要がある。このとき、よけいな手間や変更ミスによる障害を発生させる可能性がある。

MySQLのストアドプロシージャ

概要

MySQLのストアドプロシージャは、バージョン5.0以降に標準SQL準拠でサポートされている。 ファンクションとプロシージャで、同等の処理を行う例を、以降に示す。

ファンクションの例1(DB操作なし)

(1)定義

drop function if exists DecToNshin;   -- 存在したら削除
delimiter //                          -- 終端記号の変更
create function DecToNshin
(dec_num       int,
 n_shin        tinyint)
 returns varchar(32)
--
-- 10進数→n進数
--
begin
 declare ltr          char(36) default '0123456789ABCDEFGHIJKLMNOPQRSTUVWXYZ';
 declare w_dec_num    int;
 declare amari        int;
 declare w_DecToNshin varchar(32);
 set w_DecToNshin='';
 set w_dec_num=dec_num;
 while w_dec_num>=n_shin do
  set amari=mod(w_dec_num,n_shin);
  set w_DecToNshin=concat(substr(ltr,amari+1,1),w_DecToNshin);
  set w_dec_num=w_dec_num div n_shin;
 end while; 
 set w_DecToNshin=concat(substr(ltr,w_dec_num+1,1),w_DecToNshin);
 return w_DecToNshin;
end;
//
delimiter ;                       -- 終端記号を元に戻す

(2)実行

SELECT DecToNshin(100,16);        -- 100を16進数にすると?

プロシージャの例1(DB操作なし)

(1)定義

drop procedure if exists DecToNshin;   -- 存在したら削除
delimiter //                           -- 終端記号の変更
create procedure DecToNshin
(in dec_num int,
 in n_shin tinyint,
 out w_DecToNshin varchar(32))
--
-- 10進数→n進数
--
begin
 declare ltr          char(36) default '0123456789ABCDEFGHIJKLMNOPQRSTUVWXYZ';
 declare w_dec_num    int;
 declare amari        int;
 set w_DecToNshin='';
 set w_dec_num=dec_num;
 while w_dec_num>=n_shin do
  set amari=mod(w_dec_num,n_shin);
  set w_DecToNshin=concat(substr(ltr,amari+1,1),w_DecToNshin);
  set w_dec_num=w_dec_num div n_shin;
 end while; 
 set w_DecToNshin=concat(substr(ltr,w_dec_num+1,1),w_DecToNshin);
end;
//
delimiter ;                            -- 終端記号を元に戻す

(2)実行

CALL DecToNshin(100,16,@RSLT);         -- 100を16進数にすると?
SELECT @RSLT;                          -- 結果の表示

ファンクションの例2(DB操作あり)

(1)表定義及びデータ

create table gengou
(bgn_date    date,
 end_date    date,
 gengou_name varchar(4));
insert into gengou values
('1868-01-01','1912-07-30','明治'),
('1912-07-30','1926-12-25','大正'),
('1926-12-25','1989-01-07','昭和'),
('1989-01-08','9999-12-31','平成');

(2)定義

drop function if exists cng_gengou;   -- 存在したら削除
delimiter //                          -- 終端記号の変更
create function cng_gengou
(p_seireki_date date)
 returns varchar(30)
--
-- 西暦→和暦
--
begin
 declare w_rcnt        int         default 0;    -- 行数チェック
 declare w_gengou_name varchar(4)  default '';   -- 元号名
 declare w_bgn_date    date;                     -- 開始日
 declare w_nensuu      tinyint     default 0;    -- 和暦年
 declare w_rslt        varchar(30) default '';   -- 結果
-- 
 select count(*)
  into w_rcnt
  from gengou
  where bgn_date<=p_seireki_date and end_date>=p_seireki_date;
 if w_rcnt>1 then
  set w_rslt='2行以上存在するため、未サポート';
 else
  select gengou_name,bgn_date
   into w_gengou_name,w_bgn_date
   from gengou
   where bgn_date<=p_seireki_date and end_date>=p_seireki_date;
  if length(w_gengou_name)>0 then
   set w_nensuu=year(p_seireki_date)-year(w_bgn_date)+1;
   set w_rslt=concat(w_gengou_name,cast(w_nensuu as char(2)));
  else
   set w_rslt='change unsuccessful';
  end if;
 end if;
 return w_rslt;
end;
//
delimiter ;                       -- 終端記号を元に戻す

(3)実行

select cng_gengou('2006-07-19');

プロシージャの例2(DB操作あり、非カーソル操作)

(1)表定義及びデータ

 「ファンクションの例2(DB操作あり)」と同じ。

(2)定義

drop procedure if exists cng_gengou;   -- 存在したら削除
delimiter //                          -- 終端記号の変更
create procedure cng_gengou
(in  p_seireki_date date,
 out p_rslt         varchar(30))
--
-- 西暦→和暦
--
begin
 declare w_rcnt        int         default 0;    -- 行数チェック
 declare w_gengou_name varchar(4)  default '';   -- 元号名
 declare w_bgn_date    date;                     -- 開始日
 declare w_nensuu      tinyint     default 0;    -- 和暦年
-- 
 select count(*)
  into w_rcnt
  from gengou
  where bgn_date<=p_seireki_date and end_date>=p_seireki_date;
 if w_rcnt>1 then
  set p_rslt='2行以上存在するため、未サポート';
 else
  select gengou_name,bgn_date
   into w_gengou_name,w_bgn_date
   from gengou
   where bgn_date<=p_seireki_date and end_date>=p_seireki_date;
  if length(w_gengou_name)>0 then
   set w_nensuu=year(p_seireki_date)-year(w_bgn_date)+1;
   set p_rslt=concat(w_gengou_name,cast(w_nensuu as char(2)));
  else
   set p_rslt='change unsuccessful';
  end if;
 end if;
end;
//
delimiter ;                       -- 終端記号を元に戻す

(3)実行

call cng_gengou('2006-07-19',@rslt);
select @rslt;

プロシージャの例3(DB操作あり、カーソル操作)

(1)表定義及びデータ

 「ファンクションの例2(DB操作あり)」と同じ。

(2)定義

drop procedure if exists cng_gengou;   -- 存在したら削除
delimiter //                          -- 終端記号の変更
create procedure cng_gengou
(in  p_seireki_date date,
 out p_rslt         varchar(30))
--
-- 西暦→和暦
--
begin
 declare w_rcnt        int         default 0;    -- 行数チェック
 declare w_gengou_name varchar(4)  default '';   -- 元号名
 declare w_bgn_date    date;                     -- 開始日
 declare w_nensuu      tinyint     default 0;    -- 和暦年
 declare eod           tinyint;
-- カーソル宣言
 declare cr1 cursor for
  select gengou_name,bgn_date
   from gengou
   where bgn_date<=p_seireki_date and end_date>=p_seireki_date;
-- 例外宣言
 declare continue handler for not found set eod=1;

 set eod=0;
 open cr1;
 fetch cr1 into w_gengou_name,w_bgn_date;
 while eod=0 do
  set w_rcnt=w_rcnt+1;
  if w_rcnt>1 then
   set p_rslt='2行以上存在するため、未サポート';
  else
   if length(w_gengou_name)>0 then
    set w_nensuu=year(p_seireki_date)-year(w_bgn_date)+1;
    set p_rslt=concat(w_gengou_name,cast(w_nensuu as char(2)));
   else
    set p_rslt='change unsuccessful';
   end if;
  end if;
  fetch cr1 into w_gengou_name,w_bgn_date;
 end while;
 close cr1;
end;
//
delimiter ;                       -- 終端記号を元に戻す

(3)実行

call cng_gengou('2006-08-10',@rslt);
select @rslt;

PostgreSQLのストアドプロシージャ

概要

PostgreSQLのストアドプロシージャは、独自構文で実装されている。このうち、PL/pgSQLでの作成例を、MySQLと同等の例で示す。

ファンクションの例1(DB操作なし)

(1)定義

create or replace function DecToNshin
(dec_num       int,
 n_shin        int)
 returns varchar(32) as $$
--
-- 10進数→n進数
--
declare
 ltr          char(36) default '0123456789ABCDEFGHIJKLMNOPQRSTUVWXYZ';
 w_dec_num    int;
 amari        int;
 w_DecToNshin varchar(32);
begin
 w_DecToNshin:='';
 w_dec_num:=dec_num;
 while w_dec_num>=n_shin loop
  amari:=w_dec_num%n_shin;            -- 剰余
  w_DecToNshin:=substr(ltr,amari+1,1)||w_DecToNshin;
  w_dec_num:=w_dec_num/n_shin;
 end loop; 
 w_DecToNshin:=substr(ltr,w_dec_num+1,1)||w_DecToNshin;
 return w_DecToNshin;
end;
$$ language 'plpgsql'
;

(2)実行

select DecToNshin(100,16);

(3)削除
仮に削除する場合も、引数の宣言が必要である。

drop function DecToNshin
(dec_num       int,
 n_shin        int);

ファンクションの例2(DB操作あり、非カーソル操作)

(1)表定義及びデータ

create table gengou
(bgn_date    date,
 end_date    date,
 gengou_name varchar(4));
insert into gengou values('1868-01-01','1912-07-30','明治');
insert into gengou values('1912-07-30','1926-12-25','大正');
insert into gengou values('1926-12-25','1989-01-07','昭和');
insert into gengou values('1989-01-08','9999-12-31','平成');

(2)定義

create or replace function cng_gengou
(p_seireki_date date)
 returns varchar(30) as $$
--
-- 西暦→和暦
--
declare
 w_rcnt        int         default 0;    -- 行数チェック
 w_gengou_name varchar(4)  default '';   -- 元号名
 w_bgn_date    date;                     -- 開始日
 w_nensuu      smallint    default 0;    -- 和暦年
 w_rslt        varchar(30) default '';   -- 結果
begin
-- 
 select into w_rcnt                      -- 標準SQLと語順が異なっている
  count(*)
  from gengou
  where bgn_date<=p_seireki_date and end_date>=p_seireki_date;
 if w_rcnt>1 then
  w_rslt:='2行以上存在するため、未サポート';
 else
  select into w_gengou_name,w_bgn_date    -- 標準SQLと語順が異なっている
   gengou_name,bgn_date
   from gengou
   where bgn_date<=p_seireki_date and end_date>=p_seireki_date;
  if length(w_gengou_name)>0 then
   w_nensuu := extract(year from p_seireki_date) - extract(year from w_bgn_date) + 1;
   w_rslt:=w_gengou_name||to_char(w_nensuu,'99');
  else
   w_rslt:='change unsuccessful';
  end if;
 end if;
 return w_rslt;
end;
$$ language 'plpgsql'
;

(3)実行

select cng_gengou('2006-07-19');

ファンクションの例3(DB操作あり、カーソル操作)

(1)表定義及びデータ

「ファンクションの例2(DB操作あり、非カーソル操作)」と同じ

(2)定義

create or replace function cng_gengou
(p_seireki_date date)
 returns varchar(30) as $$
--
-- 西暦→和暦
--
declare
 w_rcnt        int         default 0;    -- 行数チェック
 w_nensuu      smallint    default 0;    -- 和暦年
 w_rslt        varchar(30) default '';   -- 結果
 eod           smallint;
 cr1 cursor for
  select gengou_name,bgn_date
   from gengou
   where bgn_date<=p_seireki_date and end_date>=p_seireki_date;
  rec          record;
begin
 eod:=0;
 open cr1;
 fetch cr1 into rec;
 while eod=0 loop
  if not found then
   raise log 'not fount,rcnt = %',w_rcnt;
   eod:=1;
  else
   w_rcnt:=w_rcnt+1;
   raise log 'rcnt = %',w_rcnt;
   if w_rcnt>1 then
    w_rslt:='2行以上存在するため、未サポート';
   else
    if length(rec.gengou_name)>0 then
     w_nensuu := extract(year from p_seireki_date) - extract(year from rec.bgn_date) + 1;
     w_rslt:=rec.gengou_name||to_char(w_nensuu,'99');
    else
     w_rslt:='change unsuccessful';
    end if;
   end if;
  end if;
  fetch cr1 into rec;
 end loop;
 close cr1;
 return w_rslt;
end;
$$ language 'plpgsql'
;

(3)実行

select cng_gengou('2006-08-10');

SQL Serverのストアドプロシージャ

概要

SQL Serverでは、Transact-SQLという独自構文で実装されている。

ファンクションの例1(DB操作なし)

(1)定義

create function dbo.DecToNshin
(@dec_num       int,
 @n_shin        smallint)
 returns varchar(32)
--
-- 10進数→n進数
--
begin
 declare @ltr          char(36)
 declare @w_dec_num    int
 declare @amari        int
 declare @w_DecToNshin varchar(32)
 set @ltr='0123456789ABCDEFGHIJKLMNOPQRSTUVWXYZ'
 set @w_DecToNshin=''
 set @w_dec_num=@dec_num
 while @w_dec_num>=@n_shin
  begin
   set @amari=@w_dec_num%@n_shin             -- 剰余
   set @w_DecToNshin=substring(@ltr,@amari+1,1)+@w_DecToNshin   -- +:文字連結
   set @w_dec_num=@w_dec_num/@n_shin
  end
 set @w_DecToNshin=substring(@ltr,@w_dec_num+1,1)+@w_DecToNshin
 return @w_DecToNshin
end

(2)実行

select dbo.DecToNshin(100,16)

プロシージャの例1(DB操作なし)

(1)定義

if exists (select * from sysobjects
            where id = object_id('dbo.DecToNshin') and sysstat & 0xf = 4)
 drop procedure dbo.DecToNshin
GO

create procedure dbo.DecToNshin
 @dec_num       int,
 @n_shin        smallint,
 @w_DecToNshin varchar(32) output
as
--
-- 10進数→n進数
--
 declare @ltr          char(36)
 declare @w_dec_num    int
 declare @amari        int
 set @ltr='0123456789ABCDEFGHIJKLMNOPQRSTUVWXYZ'
 set @w_DecToNshin=''
 set @w_dec_num=@dec_num
 while @w_dec_num>=@n_shin
  begin
   set @amari=@w_dec_num%@n_shin             -- 剰余
   set @w_DecToNshin=substring(@ltr,@amari+1,1)+@w_DecToNshin   -- +:文字連結
   set @w_dec_num=@w_dec_num/@n_shin
  end
 set @w_DecToNshin=substring(@ltr,@w_dec_num+1,1)+@w_DecToNshin

(2)実行

declare @out    varchar(32)
exec dbo.DecToNshin @dec_num=100,@n_shin=16,@w_DecToNshin=@out output
select @out

ファンクションの例2(DB操作あり)

(1)表定義及びデータ

create table gengou
(bgn_date    datetime,
 end_date    datetime,
 gengou_name varchar(6))
insert into gengou values('1868-01-01','1912-07-30','明治')
insert into gengou values('1912-07-30','1926-12-25','大正')
insert into gengou values('1926-12-25','1989-01-07','昭和')
insert into gengou values('1989-01-08','9999-12-31','平成')

(2)定義

create function dbo.cng_gengou
(@p_seireki_date datetime)
 returns varchar(60)
--
-- 西暦→和暦
--
begin
 declare @w_rcnt        int           -- 行数チェック
 declare @w_gengou_name varchar(6)    -- 元号名
 declare @w_bgn_date    datetime      -- 開始日
 declare @w_nensuu      smallint      -- 和暦年
 declare @w_rslt        varchar(60)   -- 結果
-- カーソル宣言
 declare cr1 cursor for 
  select gengou_name,bgn_date
   from gengou
   where bgn_date<=@p_seireki_date and end_date>=@p_seireki_date
-- 初期値
 set @w_rcnt=0
 set @w_gengou_name=''
 set @w_nensuu=0
 set @w_rslt=''
-- カーソルオープン
 open cr1
-- 1行取り出し
 fetch cr1 into @w_gengou_name,@w_bgn_date

 while @@fetch_status=0
  begin
   set @w_rcnt=@w_rcnt+1
   if @w_rcnt>1                 -- thenは書かない
    set @w_rslt='2行以上存在するため、未サポート'
   else
    begin
     if len(@w_gengou_name)>0     -- thenは書かない
      begin
       set @w_nensuu=year(@p_seireki_date)-year(@w_bgn_date)+1
       set @w_rslt=@w_gengou_name+cast(@w_nensuu as char(2))
      end
     else
      set @w_rslt='change unsuccessful'
    end
-- 1行取り出し
   fetch cr1 into @w_gengou_name,@w_bgn_date
  end
-- カーソルクローズ
 close cr1

 return @w_rslt
end

(3)実行

select dbo.cng_gengou('2006-07-19')

プロシージャの例2(DB操作あり、非カーソル操作)

(1)表定義及びデータ

 「ファンクションの例2(DB操作あり)」と同じ。

(2)定義

if exists (select * from sysobjects
            where id = object_id('dbo.cng_gengou') and sysstat & 0xf = 4)
 drop procedure dbo.cng_gengou
GO

create procedure dbo.cng_gengou
 @p_seireki_date datetime,
 @w_rslt        varchar(60) output
as
--
-- 西暦→和暦
--
 declare @w_rcnt        int           -- 行数チェック
 declare @w_gengou_name varchar(6)    -- 元号名
 declare @w_bgn_date    datetime      -- 開始日
 declare @w_nensuu      smallint      -- 和暦年
-- 初期値
 set @w_gengou_name=''
 set @w_nensuu=0
 set @w_rslt=''

 select @w_gengou_name=gengou_name,@w_bgn_date=bgn_date
  from gengou
  where bgn_date<=@p_seireki_date and end_date>=@p_seireki_date
 if @@rowcount>1             -- thenは書かない
  set @w_rslt='2行以上存在するため、未サポート'
 else
  begin
   if len(@w_gengou_name)>0     -- thenは書かない
    begin
     set @w_nensuu=year(@p_seireki_date)-year(@w_bgn_date)+1
     set @w_rslt=@w_gengou_name+cast(@w_nensuu as char(2))
    end
   else
    set @w_rslt='change unsuccessful'
  end

(3)実行

declare @out     varchar(60)
exec dbo.cng_gengou @p_seireki_date='2006-08-10',@w_rslt=@out output
select @out

プロシージャの例3(DB操作あり、カーソル操作)

(1)表定義及びデータ

 「ファンクションの例2(DB操作あり)」と同じ。

(2)定義

if exists (select * from sysobjects
            where id = object_id('dbo.cng_gengou') and sysstat & 0xf = 4)
 drop procedure dbo.cng_gengou
GO

create procedure dbo.cng_gengou
 @p_seireki_date datetime,
 @w_rslt        varchar(60) output
as
--
-- 西暦→和暦
--
 declare @w_rcnt        int           -- 行数チェック
 declare @w_gengou_name varchar(6)    -- 元号名
 declare @w_bgn_date    datetime      -- 開始日
 declare @w_nensuu      smallint      -- 和暦年
-- カーソル宣言
 declare cr1 cursor for 
  select gengou_name,bgn_date
   from gengou
   where bgn_date<=@p_seireki_date and end_date>=@p_seireki_date
-- 初期値
 set @w_rcnt=0
 set @w_gengou_name=''
 set @w_nensuu=0
 set @w_rslt=''
-- カーソルオープン
 open cr1
-- 1行取り出し
 fetch cr1 into @w_gengou_name,@w_bgn_date

 while @@fetch_status=0
  begin
   set @w_rcnt=@w_rcnt+1
   if @w_rcnt>1                 -- thenは書かない
    set @w_rslt='2行以上存在するため、未サポート'
   else
    begin
     if len(@w_gengou_name)>0     -- thenは書かない
      begin
       set @w_nensuu=year(@p_seireki_date)-year(@w_bgn_date)+1
       set @w_rslt=@w_gengou_name+cast(@w_nensuu as char(2))
      end
     else
      set @w_rslt='change unsuccessful'
    end
-- 1行取り出し
   fetch cr1 into @w_gengou_name,@w_bgn_date
  end
-- カーソルクローズ
 close cr1

(3)実行

deallocate cr1
declare @out    varchar(60)
exec dbo.cng_gengou @p_seireki_date='2006-07-19',@w_rslt=@out output
select @out

ORACLEのストアドプロシージャ

テンプレート:節stub

概要

Oracleのストアドプロシージャは、PL/SQLという独自構文で実装されている。

ファンクションの例1(DB操作なし)

(1)定義

-- 10進数→n進数
CREATE OR REPLACE FUNCTION DecToNshin(
    dec_num IN NUMBER,
    n_shin IN NUMBER)
RETURN VARCHAR2(32)
IS
    ltr CHAR(36);
    w_dec_num NUMBER;
    amari NUMBER;
    w_DecToNshin VARCHAR2(32);
BEGIN
    ltr := '0123456789ABCDEFGHIJKLMNOPQRSTUVWXYZ';
    w_DecToNshin := '';
    w_dec_num := dec_num;

    WHILE w_dec_num >= n_shin LOOP
        amari := mod(w_dec_num, n_shin);        -- 剰余
         w_DecToNshin := substr(ltr, amari+1, 1) || w_DecToNshin;
        w_dec_num := w_dec_num / n_shin;
    END LOOP;
    w_DecToNshin := substr(ltr, w_dec_num+1, 1) || w_DecToNshin;
    RETURN w_DecToNshin;
END;
/

(2)実行

SELECT DecToNshin(100, 16);

Firebirdのストアドプロシージャ

概要

Firebirdのストアドプロシージャは、PSQLという独自構文で実装されている。 元々FirebirdInterBaseから派生したデータベースという経緯があるため、 両者には高い互換性がある。 特徴として、SUSPEND命令を利用したSELECT可能なプロシージャの作成が容易であることが挙げられる。

ファンクションの例1(DB操作なし)

次の例では、最大公約数を求めて返します。

(定義)

SET TERM ^ ;
CREATE PROCEDURE SP_GCD 
( M INTEGER,  N INTEGER )
RETURNS
( GCD INTEGER )
AS
DECLARE VARIABLE MOD_MN INTEGER ;
BEGIN
  IF (N = 0) THEN  GCD = M;
  ELSE
  BEGIN
    MOD_MN = MOD(M,N);
    EXECUTE PROCEDURE SP_GCD :N, :MOD_MN
    RETURNING_VALUES GCD;
  END
  SUSPEND;
END^
SET TERM ; ^

(実行)

SQL> EXECUTE PROCEDURE SP_GCD 3,9;
         GCD
============
           3

ファンクションの例2(DB操作あり)

次の例では、システムに登録されているユーザー定義のテーブルの一覧を返します。

(定義)

SET TERM ^;
CREATE PROCEDURE SP_ALL_TABLES
RETURNS(
  TAB_NO INTEGER,
  TAB_NAME CHAR(31)
    CHARACTER SET UNICODE_FSS)
AS
BEGIN
  TAB_NO = 1;
  FOR SELECT rdb$relation_name
  FROM rdb$relations
  WHERE rdb$flags = 1
    AND rdb$view_source IS NULL
  INTO :TAB_NAME DO
  BEGIN
    SUSPEND;
    TAB_NO = TAB_NO + 1;
  END
END ^
SET TERM ; ^

(実行)

SQL>SELECT p.TAB_NO, p.TAB_NAME FROM SP_ALL_TABLES p;

TAB_NO TAB_NAME
===============
1 TBL_DATE_TEST
2 T

関連項目

テンプレート:Databaseテンプレート:Asbox