ジーナ・ローランズ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
テンプレート:ActorActress ジーナ・ローランズ(Gena Rowlands、本名:Virginia Cathryn Rowlands、1930年6月19日 - )は、アメリカ合衆国ウィスコンシン州出身の女優。映画監督ジョン・カサヴェテスの妻。
来歴
ウィスコンシン州マディソン生まれ[1]。母親は画家[2][3]、父親は銀行家であった[4]。ウィスコンシン大学を卒業[5]後、ニューヨークのアメリカン・アカデミー・オブ・ドラマティック・アートで演技を学んでいたときにジョン・カサヴェテスに出会い1956年に結婚。ブロードウェイの舞台で成功し、1957年に映画デビューした。
代表作にはジョンが監督した『こわれゆく女』(1974年)や『グロリア』(1980年)がある。テレビ出演も多い。
息子のニック、娘のゾエも映画監督になり、それぞれの監督作(『きみに読む物語』『ブロークン・イングリッシュ』)に出演もしている。
主な出演作品
公開年 | 邦題 原題 |
役名 | 備考 |
---|---|---|---|
1962 | 脱獄 Lonely Are the Brave |
ジェリー・ボンディ | |
ジャングル地帯 The Spiral Road |
|||
1963 | 愛の奇跡 A Child Is Waiting |
ソフィー | |
1967 | トニー・ローム/殺しの追跡 Tony Rome |
リタ | |
1968 | フェイシズ Faces |
ジャニーン | |
1969 | 明日よさらば Gli intoccabili |
ローズマリー・スコット | |
1971 | ミニー&モスコウィッツ Minnie and Moskowitz |
ミニー・ムーア | |
1974 | こわれゆく女 A Woman Under the Influence |
メイベル | ゴールデングローブ賞 主演女優賞 (ドラマ部門) 受賞 |
1976 | パニック・イン・スタジアム Two-Minute Warning |
ジャネット | |
1977 | オープニング・ナイト Opening Night |
Myrtle Gordon | ベルリン国際映画祭 銀熊賞 (女優賞) 受賞 |
1978 | ブリンクス The Brink's Job |
メアリー・ピノ | |
1980 | グロリア Gloria |
グロリア・スワンソン | |
1982 | テンペスト Tempest |
アントニア | |
1983 | サーズデイ・チャイルド Thursday's Child |
ヴィクトリア | テレビ映画 |
1984 | ラヴ・ストリームス Love Streams |
サラ・ローソン | |
1985 | サイレント・ローズ/真実への序曲 An Early Frost |
キャサリン・ピアソン | テレビ映画 |
1987 | 愛と栄光への日々/ライト・オブ・デイ Light of Day |
ジャネット | |
The Betty Ford Story | ベティ・フォード | エミー賞 主演女優賞(ミニシリーズ、テレビ映画部門) 受賞 | |
1989 | 私の中のもうひとりの私 Another Woman |
マリオン・ポスト | |
1990 | ワンス・アラウンド Once Around |
マリリン・ベラ | |
1991 | ナイト・オン・ザ・プラネット Night on Earth |
ヴィクトリア | |
Face of a Stranger | パット・フォスター | エミー賞 主演女優賞(ミニシリーズ、テレビ映画部門) 受賞 | |
1992 | 愛を奏でて Crazy in Love |
Honora Swift | テレビ映画 |
1995 | 愛に迷った時 Something to Talk About |
ジョージア・キング | |
ネオン・バイブル The Neon Bible |
メエ・モーガン | ||
1996 | ミルドレッド Unhook the Stars |
ミルドレッド・ホークス | |
1997 | シーズ・ソー・ラヴリー She's So Lovely |
ミス・ジェーン・グリーン | |
1998 | ポーリー Paulie |
アイヴィー | |
微笑みをもう一度 Hope Floats |
ラモーナ | ||
マイ・フレンド・メモリー The Mighty |
グラム | ||
1999 | マイ・ハート、マイ・ラブ Playing by Heart |
ハンナ | |
2000 | カラー・オブ・ラブ The Color of Love: Jacey's Story |
ジョージア・ポーター | テレビ映画 |
2001 | アイリス Wild Iris |
ミニー | テレビ映画 |
2002 | ユマ・サーマンの運命の人を探して Hysterical Blindness |
ヴァージニア・ミラー | テレビ映画 |
2004 | きみに読む物語 The Notebook |
アリー・カルフーン | |
テイキング・ライブス Taking Lives |
アッシャー夫人 | ||
2005 | スケルトン・キー The Skeleton Key |
ヴァイオレット | |
2006 | パリ、ジュテーム Paris, je t'aime |
ジーナ | |
2007 | ブロークン・イングリッシュ Broken English |
ヴィヴィアン・ワイルダー=マン | |
神さまは太陽のあたたかさ What If God Were the Sun? |
メリッサ・アイゼンブルーム | テレビ映画 |
テレビシリーズ
放映年 | 邦題 原題 |
役名 | 備考 |
---|---|---|---|
1961 | 87分署 87th Precinct |
テディ・キャレラ | 3エピソードに出演 |
1964 | ペイトン・プレイス物語 Peyton Place |
Adrienne Van Leyden | 37エピソードに出演 |
1975 | 刑事コロンボ/ビデオテープの証言 Columbo: Playback |
エリザベス | |
1983 | フェアリー・テール・シアター/ラップンゼル Faerie Tale Theatre: Rapunzel |
魔女 | |
2006 | NUMBERS 天才数学者の事件ファイル Numb3rs |
エリカ・ヘルマン | エピソード Provenance |
2009 | 名探偵モンク Monk |
マージ・ジョンソン | エピソード Mr. Monk and the Lady Next Door |
2010 | NCIS ~ネイビー犯罪捜査班 NCIS: Naval Criminal Investigative Service |
ジョアン・フィールディング | エピソード Mother's Day |
脚注
- ↑ Dane County Register of Deeds, Madison, Wisconsin.
- ↑ U.S. Census, April 1, 1930, state of Wisconsin, county of Columbia, village of Cambria, enumeration district 3, page 4-B, family 130
- ↑ Gena Rowlands Film Reference biography
- ↑ Assembly, 1927-1935; Senate, 1935-1939. Members of the Wisconsin Legislature 1848–1999, Informational Bulletin 99-1, Wisconsin Legislative Reference Bureau, 1999.
- ↑ Registrar's Office, University of Wisconsin-Madison.