シュミットカセグレン式望遠鏡

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
移動先: 案内検索

シュミットカセグレン式望遠鏡(シュミットカセグレンしきぼうえんきょう Schmidt-Cassegrain telescope)は、反射式と屈折式の両方を組み合わせた望遠鏡の一種。

概説

反射式と同様に、鏡筒底部の凹面鏡で光を鏡筒先端部に集中させる。さらに、鏡筒先端に設置した凸面鏡で光を底部に折り返し、凹面鏡中央に空けた穴から接眼部へ光を導く。そして像を改良する為に、鏡筒先端にシュミット補正板というレンズをはめ込む。

凹面鏡、凸面鏡ともに球面で、発生する収差は高次非球面(この方式では、中心は凸レンズで、周辺は凹レンズの形をしている。)のシュミット補正板で補正する。鏡が球面のため、大量生産しやすく、価格も安くなる。

この方式は凹面鏡の背後に接眼部がある為、屈折式の様に見る対象とのぞく方向が一致。また、内部で光が折り返す為鏡筒を短くする事ができ、なおかつ凹面鏡を使用している為大口径のものが作りやすくなる。

ピント調節は凹面鏡の背後のノブを回して、凹面鏡を前後させる事で行う。このときに、凹面鏡が移動することによって光軸が少しだけずれ、同時に視界も少しだけ移動する。また、鏡筒の姿勢変化に伴って微少に光軸が変化する。

代表的なメーカとして、ミード社セレストロン社などがある。

関連項目