クラインの壺 (小説)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
移動先: 案内検索

クラインの壺』(クラインのつぼ)は、岡嶋二人の小説である。1989年に新潮社より刊行され、1993年新潮文庫刊行、2005年には講談社文庫から刊行された。

概要

ミステリー要素とSFをふんだんに取り入れ、当時まだ珍しかったバーチャルリアリティを斬新に取り入れた話が話題になる。表題はこの装置の名前として登場し表と裏の区別がない立体クラインの壺に由来する。物語が進むに従い現実世界(表)と仮想世界(裏)が曖昧になっていく様子が描かれている。岡嶋二人は徳山諄一と井上夢人のコンビであったが本作を境にコンビは解消され、本作の大部分は井上の手による。

ストーリー

バーチャルリアリティシステム「クライン2」による最新鋭ゲーム、そのゲームストーリー原作者としてテストプレーヤーになった青年が、もう一人のテストプレーヤーの失踪を機に「クライン2」の裏事情を探っていく。

登場人物

上杉彰彦
ゲームブックの原作をイプシロン・プロジェクトに売る契約を交わし、クライン2を用いたゲームのテストプレーヤーとなる。
高石梨紗
原作のストーリーを知らない視点からのテストプレーヤーとして雇われたアルバイト。後に失踪。
真壁七美
梨紗の友人。上杉とともに、失踪した梨紗を探す。
梶谷孝行
イプシロン・プロジェクト営業企画部長。
笹森貴美子
イプシロン・プロジェクト社長。
ケネス・バトラー
イプシロン・プロジェクト研究所の技術者。ゲームコントロールを担当。
百瀬伸夫
イプシロン・プロジェクト研究所の技術者。ゲーム内で上杉に「戻れ」との警告を与える。

テレビドラマ

テンプレート:Sidebar with collapsible lists

概要

NHK教育テレビ(現・Eテレ)でジュニアドラマとして、1996年3月18日から3月29日まで全10話でドラマ放映される。本作品で少年ドラマシリーズ復活を目指すが後に続く作品は無く、少年ドラマシリーズの一環として扱われる場合が多い。同年のゴールデンウィークに全二回の総集編も放送される。実質上の作者、井上夢人自らが脚本を書き、ジュニアドラマという位置付けを意識してか、主人公の年齢が高校生に引き下げられたり、テストプレイヤーとなった経緯がゲーム大会(電脳戦機バーチャロン)優勝によるものであったり、原作から若干の設定変更が見られる。音楽は川井憲次が担当し、佐藤藍子などが出演している。

スタッフ

キャスト

テンプレート:Asboxテンプレート:Asbox