ギャプラス

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
移動先: 案内検索

ギャプラス(GAPLUS)は、ナムコ(現・バンダイナムコゲームス)から1984年4月に発表された固定画面式のシューティングゲーム1981年9月に発表された同社の『ギャラガ』の後継として登場。UGSFシリーズの一作でもある。

ギャラガでは、自機は画面最下で左右の2方向しか移動することができなかったが、ギャプラスでは8方向に移動することができるようになり(移動できるのは画面下半分だけ)、パワーアップアイテムによってさまざまな種類のパワーアップが可能となっている。また、敵キャラの種類やデザインも増えた。

ストーリー

かつて銀河連合軍との戦いに敗れた、ギャラクシアン、ギャラガと呼ばれていたエイリアンは、第三世代となっていた。彼らは進化によって三種族に分化し争い合っていたが、第三種族が他族を圧してギャプラス帝国を築き上げたのである。三度宇宙制圧をもくろんだ彼らは、銀河連合軍に対して攻撃を開始してきた。戦闘のさなか、銀河連合軍は開発段階にある秘密兵器ブラスターヘッドをギャプラスに奪われてしまった。ブラスターヘッドの機密を守るべく、奪還命令を受けたファイターは宇宙へと飛び立ったのである。

基本的なゲーム展開

自機ファイターを操り、次々に来襲してくるギャプラス編隊を倒していくというもの。各面は「PARSEC(パーセック)」と呼ばれるステージで区分されている。ギャプラス編隊が全部揃う前に自機が破壊されてしまった場合は、強制的にそのPARSECの最初からやり直しとなる。ギャプラス編隊が揃うと真っ先にボスであるQUEENが単体で攻撃を始め、続いて他の敵キャラも単体または編隊を組んで攻撃をしかけてくる。敵を倒したときのスコアは、待機中よりも攻撃中の方が高くなっている。QUEENはブラスターヘッドを持っていることが多く、そのQUEENを倒すことによりブラスターヘッドを入手することができ、それにより自機をパワーアップさせてギャプラス軍を迎え撃つ。ギャプラス編隊がある程度倒されると、またどこからか別のギャプラス小編隊が現れてくる。これも撃破して全てのギャプラス編隊を倒すとそのPARSECはクリアとなり、次のPARSECと進む。

これを繰り返していくことになるのだが、途中大量ボーナスを得ることができるチャレンジングステージがあったり、その後にある「逆襲面」(QUEENがブラスターヘッドを持たず、ギャプラス編隊の動きなどが速くなる)もあったりする。PARSECが進むにつれて敵の動きは速くなり、多彩な攻撃もしかけてくるのでより難易度は上がる。

登場キャラ

自機

ファイター
ギャプラス軍と戦うための戦闘機。ギャプラス編隊のボスである「QUEEN」の持つ「ブラスターヘッド」を入手することにより、さまざまなパワーアップが可能となる。また、ファイターには2種類が存在し、それぞれで若干性能が異なる(パワーアップの種類とファイターの種類については後述)。自機は基本的にスコア毎に追加されていくが、スコアによる一定条件でときどき現れるファイターのパーツを持ったギャプラス(QUEEN)を倒し、3種類全部集めることでエクステンションとすることもできる。また、スペシャルフラッグやチャレンジングステージによるエクステンションもある。

敵キャラ

ギャプラス編隊のキャラとしては以下の通りであるが、それぞれで第1種族・第2種族・第3種族というものが存在する。ゲームの設定では、ギャプラス編隊の中では第3種族が最も知能が高く、支配力があるとされている。

QUEEN
ギャプラス編隊を率いるボス。1編隊に1匹登場する。ブラスターヘッドを持っていることが多い。また、耐久力があり、基本的に2発撃ち込まなければ倒すことができない(ファイターのパーツを持って登場するQUEENは1発だけでも倒せる)。倒した時のスコアは、待機中100点、攻撃中400点。
ADO
倒した時のスコアは、待機中100点、攻撃中400点。
CAP
倒した時のスコアは、待機中100点、攻撃中300点。
LUTE
倒した時のスコアは、待機中100点、攻撃中200点。
ZAKO
倒した時のスコアは、待機中も攻撃中も100点。
ビーンカード
PARSEC13以降で登場。敵キャラを倒した後、自機めがけて向かってくる白色の物体。破壊不能で、当たるとミスになる。いわゆる撃ち返し弾のようなものだが、倒された敵の変身攻撃ということになっている。由来は「豆腐の角に頭をぶつけて死んでしまえ」より。
スターフラッシュ
PARSEC5以降で登場。ギャプラス編隊が揃った後に出現する。彼方から現れたかと思うと、自機の前で4方向に分散する。自機のビームを当てることにより、止めて消滅させることができる。

ギャプラスの特徴としては、敵を何度も画面下に取り逃がしていると、そのうちに現れなくなるというものがある。

隠しキャラ

スペシャルフラッグ
現在のスコアとプレイヤーの条件によって決まるギャプラス編隊の特定キャラクターを最初に倒すと出現する。出現位置は、ギャプラス編隊寄りの前方。出現に成功し、自機をその上に通過させればエクステンション(自機1機追加)となる。

自機パワーアップの種類

ブラスターヘッドは、それを持った攻撃中のQUEENを倒すことにより入手ができる。入手のチャンスは2回までで、それ以降はQUEENは画面横へと飛び去ってしまう。ブラスターヘッドによるパワーアップの種類は以下の通り。(名前の後ろにカッコで書いているのはブラスターヘッドの色) ブラスターヘッドを獲得すると、ヘッドは回転しながら画面下へと向かってくる。この時自機は画面の中央に自動的に移動させられ、装着後にそれぞれのヘッドの効果が発動する。ファランクスやサイクロン装着中、自機は完全無敵状態になる。ヘッドの効果が切れた後も約2秒間の無敵時間が存在するため、装着演出時に敵にまとわりつかれていても即死することはない。

ファランクス(赤)
トラクタービームを発射して敵を捕らえ、自機の分身として並列配置することができる。捕らえられる敵は最大6匹まで。捕らえた敵の数が多いほど攻撃範囲が広くなるが、逆に自機の動ける範囲も狭くなる一面もある。PARSEC 1以外はチャレンジングステージ前のPARSECに登場。ただし、ファランクスが登場するPARSECですでに捕らえた敵がいると、そのPARSECではブラスターヘッドは出現しない。
ハイパー(青)
自機の移動速度とビームの速度が上がる。同時に、撃てる弾も単発から双発になる。自機が破壊されるまで有効。装着したまま次の出現ステージまで行くと出現しない。
サイクロン(緑)
サイクロンビームを発射して敵を捕らえ、捕らえた敵を攻撃する。捕らえた敵が多くなるに従って得点が格段に上がっていく(最高6400点)。サイクロンビームを発射している間は自機は無敵だが、左右2方向しか動けなくなる。ブラスターヘッドを取ってしばらくの間有効。
エレファント(桃)
バック画面の星の流れがタテからヨコに変わり、敵キャラクターの動きが遅くなる。ただし、敵の放つ弾などのスピードは変わらない。そのPARSECだけ有効。
サイドワインダー(青緑)
自機のヨコ方向の動きに合わせて、発射したビームを誘導することができるようになる。自機が破壊されるまで有効。ただし変身後(後述)の自機の場合、3発目の弾は誘導できずにまっすぐ飛ぶ。
スターダスト(黄)
敵の放つ弾やビーンカード、スターフラッシュを星屑と化して消滅させることができる。ブラスターヘッドを取ってしばらくの間有効。

出現するブラスターヘッドは、各PARSECによって決まっている。

自機・ファイターの変身

前述の通り自機には2種類ある。1つはゲームスタート時のデザインのもので、発射できるビームは2連射。もう1つはコクピット左右後方に2基のエンジンが付いたデザイン(スター・ウォーズ・シリーズYウイング風)で、発射できるビームが3連射になり横方向の移動速度が速い。後者は通称「アブノシップ」と呼ばれる。「アブノシップ」形態はパワーアップとは異なり自機が破壊されても有効で、2人交互プレイで1P側が変身した場合は2P側も自動的に変身してしまう(1P側が変身するためにクイーンの体当たりを行ったあと、2P側最初の自機からすでに変身している)。

3連射出来る自機に変身させるには2通りあって、1つはPARSEC1でスペシャルフラッグを出現させた後、QUEENに自機を体当たりさせるというもの、もう1つはPARSEC31でブラスターヘッドを装着するというものがある。PARSEC1で変身する場合はQUEENに体当たりするときに得点が100点以外だったり、ブラスターヘッドに体当たりしてしまったり、スペシャルフラッグを取ってしまうと「失敗」となる。PARSEC31以降は、15のPARSEC毎のブラスターヘッドを入手することにより変身ができる。ただし、PARSEC31以降の1桁目が1のPARSECではギャプラス編隊の動きが異常に速いので難易度が高い。PARSEC1の方法だと自機を1機失ってしまうものの弾を撃たずに待ちよけいなことをせずスペシャルフラッグを出現させクイーンに体当たりすることで安定して行え、また初心者もそれを見て簡単に習得することができるため多くのプレイヤーがPARSEC1の方法を実践していた。

3連射バージョンの3発目の弾は貫通弾になっており、射線軸上の敵は全滅させることができる。貫通弾は通常弾が画面内に2発存在するときにボタンを押すと発射される。貫通弾を発射する前に先に発射した通常弾が(敵にヒットするなどして)1発でも消えると、次の発射されるのは通常弾である。この性質を利用して、通常弾を連射したいチャレンジング・ステージではギリギリの近さで撃つなどの工夫ができる。

3連射のほうの自機は、『スターイクシオン』では、「オウガヘッダー」という名前で登場している。ブラスターヘッド装着も可能。

チャレンジングステージ

最初はPARSEC2の後、その後は3つ・4つのPARSECをクリアする毎に「チャレンジングステージ」が登場する。ギャラガと異なるのは、「敵をいくつ倒したか」ではなく「敵に何発弾を当てることができたか」で得点が増えるということである。敵は攻撃してこないし、敵に当たってもミスにはならない。

最初、1〜4匹の第3種族のZAKOがゆっくり飛来してくる。チャレンジングステージによっては、変則的な動きをして飛来してくるものもある。あとは「お手玉」の要領で左右にはじき飛ばされる敵に弾を当てていく。何度か弾を当てているとだんだんと敵の動きも速くなってくる。一定量の弾を受けた敵は、最後には画面横へと消え去っていく。ブラスターヘッドの「ファランクス」で自機の攻撃範囲を広めておけば有利になる。なお、「お手玉」の有効回数は最大165回で、それ以上は得点に反映されない。

敵に弾を当てると画面に文字が出てくる。文字を完成させると、その分得点が加算されたり、様々なイベントも発生することがある。文字の種類と文字完成時の効果を以下で紹介する。

BONUS
10000点ボーナス。最高得点35800点
GAPLUS
ルーレットボーナスあり(10000〜40000点)。最高得点65200点
DOUBLE
取った得点が2倍になる。最高得点50600点
TRIPLE
取った得点が3倍になる。最高得点78300点
GOOD!!
ルーレットボーナスあり(0〜70000点)。最高得点95500点
LUCKY
ファイターのパーツが1つ追加される。但し、パーツを既に2種類持っていても3種類目が追加されることはない。最高得点27200点
BYE BYE
持っているファイターのパーツが1つ失われる。パーツを全く持っていない場合は影響なし。最高得点25000点
EXTEND
自機が1機追加される。最高得点25000点

「EXTEND」まで進むと次はまた「BONUS」に戻り、以降それが繰り返される。

移植作品

PC-9800シリーズ
キャリーラボから1986年1月発売。アーケード版は縦長の画面のため、横長のパソコン用ディスプレイでは完全移植が難しかったが、この移植版ではディスプレイを縦置きにすることで対処している(プレイステーション版ナムコミュージアムでも同様のことができる)。ただし、通常、ディスプレイは横置き使用のみを基本として製造されているため、仕様として縦置き使用ができるディスプレイを使わないと故障の原因となる。残機設定・無敵設定などクリア範囲に応じて設定可能項目が増えていくようになっていた。また、別売のFM音源ボードにも対応していた。
ナムコミュージアム
1996年2月9日発売のプレイステーション版『ナムコミュージアム VOL.2』、2007年12月6日発売のWii版『みんなで遊ぼう!ナムコカーニバル』に収録。
Let's!TVプレイCLASSIC
2006年3月31日発売の『ナムコノスタルジア2』に収録。通常の「ギャプラス」のほかに、アレンジ版の「ギャプラスファランクス」が収録されている。チャレンジングステージがメインとなり、5ステージごとにボスキャラが出るバージョンである。ちなみにこちらは縦画面仕様に変更することはできない。
携帯アプリ
2006年より提供開始。
Wii版(バーチャルコンソールアーケード
2009年3月26日より配信開始(要800Wiiポイント)。

その他・エピソードなど

  • 2PLAYER側のスペシャルフラッグの出現位置は、1PLAYERの点数-100ptsの位置になる。これを利用し、とある死に仕込みをすると、2P側は自機が死んでもそのステージの最初(編隊が組まれる前)から始まるようになり、スペシャルフラッグを取って死んで…を繰り返せる事実上永久パターンとなる。1PLAYERを0ptsで終わらせると、2PLAYER側20面のスペシャルフラッグの出現位置は下から2段目の最右列(編隊組み終わった後、最初に攻撃してくるZAKO)になり、スペシャルフラッグを出し、ブラスターヘッド(サイクロン)を回収しある程度稼ぎ、敵全滅させずスペシャルフラッグを回収し死ぬ…を繰り返すと1回につき10~20万程稼げ、1000万点到達が数時間で可能となる(通常PLAYで1000万到達には6~7時間程かかる)。同条件で30面で稼ぐ場合、下から3段目の最右列のZAKOがスペシャルフラッグ対応の敵で、20面に比べスペシャルフラッグを出すことが難しいが、点効率は20面に比べやや高い。 
  • 痛快なりゆき番組 風雲!たけし城にゲームのテーマ曲がBGMとして使用されたことがある。
  • ワギャンパラダイス』で「ワギャプラス」というタイトルで隠しボーナスゲームとして収録されている。なおハイスコアの表示は76500だが自機の得点表示は57300となっている

外部リンク

テンプレート:ギャラクシアン