キッチュ!夜マゲドンの奇蹟
テンプレート:複数の問題 テンプレート:基礎情報 ラジオ番組 「キッチュ!夜マゲドンの奇蹟」(キッチュよるマゲドンのきせき)は、文化放送で1990年10月8日から1992年2月27日まで放送された夜の若者向けワイドラジオ番組。
パーソナリティは「キッチュ」こと松尾貴史。放送時間は毎週月曜〜木曜の21:40〜24:30。
アシスタントは月曜~水曜は文化放送の藤木千穂アナ(当時。番組初期は久保田妙子アナ(当時))、木曜は中條かな子が担当。その他にも火曜日に松村邦洋、水曜日の1コーナー『唐木淳が行く』には演歌歌手の唐木淳(現・黒木憲ジュニア)が出演していた。
概要
採用されたネタには面白さに応じて“星”が与えられ、星が一定数(10個)溜まると「~ドン」という“洗礼名”がリスナーに与えられていた。使用中のペンネームの間に洗礼名を挟み込んでミドルネーム風に名乗っていたリスナーが多かった。同番組のハガキ職人から業界入りした者は少なくなく、日本テレビ系「おもいッきりイイ!!テレビ」などを担当する河野コタローなどがいる。
金曜日の同時間帯はINGRY'Sをパーソナリティとした「夜マゲスペシャル INGRY'Sの一触即発金曜日」が放送されていた。
因みに「夜マゲドンの奇蹟」というタイトルは、何かインパクトある名前をということで「ハルマゲドン」という言葉から松尾が命名したものである。
また木曜日の番宣CMでは、松尾がいかりや長介のものまねで中條に「だめだ、こりゃ」を教えていた。
なお、松尾は同番組の終了後、終了の経緯を回顧する形で、当時、週刊朝日に連載していたエッセイ「未確認卑怯物体」で記していた。なお、「未確認卑怯物体」は連載終了後、著書として発売された(現在は絶版。朝日新聞社 1992年発行。ISBN 4022564784)。
主なコーナー
- 夜マゲドンブリ (21時台のコーナー枠)
- 「ありがち大予言」
- 「笑わす泣かす怒らせる」(三段オチコーナー。テーマ別部門と自由部門があった)
- 「神の子悪の子奇蹟の子」(同じく三段オチコーナー)
- 「林家ペーのかかってきなさい!!」
- 夜マゲサウンドトライアスロン (夜マゲドンブリの後継コーナー枠。ハウス食品提供)
- 月曜日:体力カラオケ
- 火曜日:転調カラオケ
- 水曜日:音楽パネルクイズ
- 木曜日:曲当てクイズ
- ウルトラ夜マゲスペシャルデラックス (22:00、ワニブックス提供)
- 「三枝・鶴光の恋の話はビバヤングパヤパヤ」(松尾が桂三枝(現・六代目桂文枝)、笑福亭鶴光のものまねで進めるコーナー)
- 「全日本カセット選抜」
- 「ミステリーポケット」
- 「新・放送禁止用語事典」
- 「ここはエジプトだ」
- 謎の業界通国際人 (22:10、少年出版社提供)
- イベント情報を松尾のモノマネを織り交ぜながら紹介。
- シャープ夜マゲ一気隊(1991年4月~9月:月~木22:15~22:25 → 1991年10月~1992年2月:月~木22:00~22:10)
- キッチュの似合わないこと (月)
- Just One More ガッツ (火)
- 夢見るボインちゃん (水)
- 唐木淳が行く(水)
- 蛇女・蛇男の復讐の館 (木)
- 夜マゲご接待クラブ (22:25、ファミリーマート提供)
- ゲストコーナー。
- スーパーチャレンジ夜マゲクイズ(月~木22:45、エースコック、角川書店提供)
- 夜マゲお笑い道場 (23:10、ファミリーマート提供、1991年10月からのコーナー枠)
- インスト撲滅運動
- 牛乳隊 (日付変更線・水曜日からの移動。)
- スポーツニュース (23:30、日刊スポーツ提供)
- 夜マゲランキング HEN-JAN(23:35、旺文社提供)
- あるテーマに沿って届いたハガキネタを番組で独自にランキング付けをするコーナー。主なテーマに「○○でのバカ」「変な噂話」「変な校則」「素敵な番組表」「恥ずかしい店の名前」 など。
- 日付変更線 (23:55~24:05)
- チャネリング歌会(月)・・・はがきに書かれた5、7、5、7、7各文字の言葉を適当につなげておかしな一首を作っていくコーナー。
- 週刊夜マゲアルバイトニュース(火)
- 牛乳隊(水)・・・出演者が牛乳を口に含み、笑って牛乳を吹き出さないようにリスナーからの投稿ネタにひたすら耐えるコーナー。この企画はのちにテレビなどでよく使われるようになった。
- これ何の略?(木)
- ストーリー夜マゲーナ(月~金23:50~24:00、日本テレネット提供、1991年10月から)
- 夜マゲドンブラコ (24:05、AIWA提供)
- 夜マゲクラブ (24:05、1991年10月からのAIWA提供枠後継コーナー)
- 夜マゲ七つの教え (24:15)
- 初期の最後のパート。月曜日「予言」、火曜日「告発」、水曜日「戒律」、木曜日「懺悔」 ・・・などのコーナーがあった。
- 素敵なエンディング (24:15、夜マゲ七つの教えの後継コーナー枠)
- パンドラ計画 (月曜日。当時文化放送で放送されていた番組「パンゲア計画」のパロディ)
- 素敵なエンディング(月)
- 意味不明ハガキ(火曜。ボツハガキなどの紹介も兼ねていた)
- 悶えしりとり(水)
- 替え歌選手権(木)
内包していた番組
- 爆発!ユニコーン これで日本もアンシンだ (アース製薬提供、22:15~22:25、1990年10月〜1991年3月)
- 前田亘輝のOH!ZIPANGLE(花王提供、月~金23:00~23:30、1990年10月〜1991年3月)
- MOONLIGHT 抱きしめて!!(花王提供、月~金23:00~23:30、1991年4月〜同年9月)
- 西田ひかるのJust One More Kiss(文英堂、アラクス提供、23:45~23:55 → 1991年10月から23:40~23:50、1990年10月〜)
- STOP THE SMAP(22:15~22:25、1991年10月〜、この番組のみ2012年4月現在も放送中)
- 高橋由美子のおしゃべり天使(22:35~22:45、1991年10月〜)
- 千堂あきほのときめきクレッシェンド(23:00~23:10、1991年10月〜)
野球放送との兼ね合い
前年の『ラジオバカナリヤ』では、文化放送の平日夜ワイド史上初めての放送開始時間の繰り下げによる『文化放送ライオンズナイター』の延長が実現した。ただ、『バカナリヤ』は21時40分のスタートを最大でも10分しか動かす事ができなかった。テンプレート:See also 『夜マゲドン』では、『バカナリヤ』でネックとなった、22時台前半の内包番組を22時15分頃からにずらす事で、野球放送の延長枠をより大きくしようとしたが、後続の内包番組枠のスポンサーとの調整に手間取ったこと(特に23時台の花王提供枠は30分という非常に大きな箱枠だった)、また当時はプロ野球パシフィック・リーグの試合時間が延長12回以内かつ試合開始後4時間を超えて、新たなイニングに入らないというルールだったため、22時までに大概の試合終了の目途が立ったという理由で、前年比で10分拡大した22時で野球中継を打ち切り、当番組へと切り替えていた。テンプレート:Main 当番組放送途中の1991年10月改編で23時台の花王枠が廃枠となり編成に余裕ができた事で、文化放送は22時以降の野球放送延長が可能となり、後継の『夜はこんびんば!』から実施した。これにより『ライオンズナイター』は開始11シーズン目で、試合開始から終了までの完全中継という悲願を達成した。テンプレート:Mainテンプレート:See also