アメリカンオークスステークス

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
アメリカンオークスから転送)
移動先: 案内検索

テンプレート:競馬の競走

アメリカンオークスステークスAmerican Oaks Stakes)は、アメリカ合衆国カリフォルニア州サンタアニタパーク競馬場において開催される重賞競走である。格付けはG1。施行条件は芝1マイル1/4(10ハロン、約2012メートル)。出走条件は3歳牝馬

2002年アメリカンオークス招待ステークスAmerican Oaks Invitational Stakes)として創設された。一般に「アメリカンオークス」の通称で知られる。

概要

アメリカにおける3歳牝馬芝路線の春夏シーズンの最高競走(early summer destination)として、また各国の3歳有力牝馬が集まる競走としての位置付けを目指し、国際招待競走として創設された。「オークス」の名称は、イギリスオークスを源として世界各国で伝統的に3歳牝馬の最高競走に命名されており、アメリカのダート路線では中部地区のケンタッキーオークスや東部地区のコーチングクラブアメリカンオークス(通称CCAオークス)が該当する。

第1回競走の優勝馬メガヘルツが、本競走優勝後もほかのG1競走に優勝するなど活躍。第2回に優勝したディミトロワアイリッシュオークス優勝馬)も同様に活躍し、第3回競走よりG1に格付けされた。1着賞金40万ドルというアメリカでは比較的高額な賞金設定もあり、以後各国のクラシック競走で勝利または好走した馬を集め、国際招待競走として定着した。2005年の第5回競走では、日本の優駿牝馬(オークス)優勝馬シーザリオが勝利している。

しかし2010年、カリフォルニア州における競馬産業の不振に伴い、従来75万ドルに設定されていた総賞金が25万ドルに減額され、競走名も「アメリカンオークスステークス」に改称、国際競走の性格は失われた[1]

歴史

  • 2002年
    • 3歳牝馬限定競走の国際招待競走「アメリカンオークスインビテーショナルステークス」として創設。
    • 1位入線のDublino(ダブリノ)は直線での進路妨害により2着降着、2位入線のメガヘルツが繰り上がり優勝。
  • 2004年 - 国際リステッドから国際G1認定。
  • 2010年 - 賞金を大幅に減額。招待を取り消し「アメリカンオークスステークス」に改称。
  • 2014年
    • 開催時期を5月末に変更。
    • ハリウッドパーク競馬場閉鎖に伴い、サンタアニタパーク競馬場に開催地を変更。

歴代優勝馬

※国旗は調教国を表す。

施行日 優勝馬 性齢 タイム 優勝騎手 管理調教師 優勝馬主
第1回 2002年7月6日 テンプレート:FlagiconMegahertz
メガヘルツ
牝3 2:00.46 アレックス・ソリス ボビー・フランケル マイケル・ベッロ
第2回 2003年7月5日 テンプレート:FlagiconDimitrova
ディミトロワ
牝3 1:59.98 デイヴィッド・フローレス ダーモット・ウェルド ジョセフ・ヒギンズ
第3回 2004年7月3日 テンプレート:FlagiconTicker Tape
ティッカーテープ
牝3 2:01.54 ケント・デザーモ ジェイムズ・キャシディ J・フォード/D・パーソン
/J・スウィーシー
第4回 2005年7月3日 テンプレート:FlagiconCesario
シーザリオ
牝3 1:59.03 福永祐一 角居勝彦 キャロットファーム
第5回 2006年7月2日 テンプレート:FlagiconWait a While
ウェイトアホワイル
牝3 1:59.38 ギャレット・ゴメス トッド・プレッチャー エイリンデルファーム
第6回 2007年7月7日 テンプレート:FlagiconPanty Raid
パンティーレイド
牝3 2:01.53 エドガー・プラード トッド・プレッチャー グレンクレストファーム LLC
第7回 2008年7月5日 テンプレート:FlagiconPure Clan
ピュアクラン
牝3 2:00.5 ジュリアン・ルパルー ロバート・ホルザス L・ラーキン/IEAHステーブルズ/
ペガサスホールディングス
第8回 2009年7月5日 テンプレート:FlagiconGozzip Girl
ゴジップガール
牝3 2:00.22 ケント・デザーモ トーマス・アルバートラニ ファーンズワースステーブルズ
第9回 2010年7月3日 テンプレート:FlagiconHarmonious
ハーモニアス
牝3 2:01.77 マーティン・ガルシア ジョン・シレフス パム&マーティー・ウィゴット
第10回 2011年7月16日 テンプレート:FlagiconNereid
ネレイド
牝3 2:01.46
(同着)
ジョー・タラモ ジョン・シレフス エリック・クロンフィールド
テンプレート:FlagiconCambina
カンビナ
マーティン・ガルシア ジェフ・ボンド
第11回 2012年7月14日 テンプレート:FlagiconLady of Shamrock
レディオブシャムロック
牝3 2:03.19 M.Smith J.Sadler
第12回 2013年7月13日 テンプレート:FlagiconEmollient 牝3 2:02.38 Mike E. Smith William I. Mott Juddmonte Farms
第13回[2] 2014年5月31日 テンプレート:FlagiconRoom Service
ルームサーヴィス
牝3 2:01.28 S.ブリッジモハン W.カタラーノ

日本調教馬の成績

当競走にはG1と認定された初年度から日本調教馬が遠征しており、参戦2頭目のシーザリオで当競走の制覇を果たしている。またこのシーザリオは、日本調教馬として初めての米国G1競走制覇となった。(なお、日本調教馬による米重賞制覇はグレード制導入以前の1959年ハクチカラによって達成されている)

施行日 参戦馬名 性齢 騎手名 管理調教師 馬主 着順
第3回 2004年7月3日 ダンスインザムード
Dance in the Mood
牝3 武豊 藤沢和雄 社台レースホース 2着
第4回 2005年7月3日 シーザリオ
Cesario
牝3 福永祐一 角居勝彦 キャロットファーム 1着
第5回 2006年7月2日 アサヒライジング
Asahi Rising
牝3 ビクター・エスピノーザ 古賀慎明 寺内正光 2着
第6回 2007年7月7日 ローブデコルテ
Robe Decollete
牝3 岩田康誠 松元茂樹 前田幸治 5着

関連項目

脚注

テンプレート:Reflist
  1. テンプレート:Cite web
  2. 2014年レース結果 - racingpost、2014年6月2日閲覧