アカシア
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
アカシア (テンプレート:Snamei) はマメ科ネムノキ亜科[1]アカシア属の総称。アカシャ、アケイシャ。 日本では、「アカシアはちみつ」などのように、ニセアカシアをアカシアまたはアカシヤと呼ぶことが多い。
特徴
アカシア属は約600種が熱帯から温帯にかけて、特にオーストラリア大陸に多く分布する。日本では関東以北では育たないとされる。明治時代に輸入されたニセアカシアを当時アカシアと称していたことから現在でも混同されることが多い。また、花卉栽培されるフサアカシアなどが、本来はオジギソウの意味のミモザと呼ばれている。
アカシアの蜜として販売されている蜂蜜はハリエンジュ(ニセアカシア)の蜜である。
インディアンの間では若い男女が愛を告白するのに使ったと言い、花言葉もそれに由来してか「秘密の恋」がある。他には「優雅」「友情」がある。
主な種
アカシア属には数百ないし千数百種が属する。
日本の比較的温暖な所で栽培されるものに、下記の種類がある。
偶数羽状複葉
- フサアカシア テンプレート:Snamei
- フランスのミモザ祭に使われる。
- ギンヨウアカシア テンプレート:Snamei
- 葉が小ぶりで、生花に使われる。
以上、ともに花期 3 - 4月、花の色は輝く黄色。特に早い春に、1cm未満の球状の花が輝く黄色のたわわになる。
- モリシマアカシア テンプレート:Snamei
- 花期 5 - 6月、花の色は地味なクリーム色、タンニンを採取する有用植物。
- アラビアゴムノキ テンプレート:Snamei
- アラビアガムの原料
単葉
- サンカクバ・アカシア
- 両先端丸く葉脈1本、三角状の葉
- プラビシマ・アカシア テンプレート:Snamei
- 片側丸く片側鋭尖頭で葉脈2本
偶数羽状複葉・単葉
関連項目
- バギーラ・キプリンギ - アカシアの芽を主食とするクモ。
- 契約の箱 - アカシアの木でできている