燐光
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
(りん光から転送)
燐光(りんこう、phosphorescence)とは、物質が光を発する現象、またはその発する光のこと。
蛍光も同じ発光現象であるが、蛍光は励起一重項状態から基底一重項状態への許容遷移の際に起こるのに対し、燐光は励起三重項状態から基底一重項状態への禁制遷移の際に起こる。そのため、蛍光に比べ燐光は一般的に寿命が長くなる。両者の違いについては蛍光に詳しい。励起光が消失したあとも長く発光するので蓄光性とも呼ばれ夜光塗料として利用される。
有機EL素子では、電荷再結合により一重項励起子と三重項励起子が統計的に25:75の比で生成することが知られている。一重項励起子は三重項励起子への項間交差も起こすため、燐光材料を有機ELに用いた場合には、内部量子収率を事実上100%にすることが可能であり、注目を集めている。
- Phosphorescent pigments.jpg
左:硫化亜鉛、右:アルミン酸ストロンチウム
- Phosphorescent pigments 1 min.jpg
消灯直後
- Phosphorescent pigments 4 min.jpg
消灯4分後