ひつまぶし

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
移動先: 案内検索

テンプレート:出典の明記 テンプレート:Infobox

ひつまぶし(櫃まぶし[1])とは、愛知県名古屋市にある料理店、あつた蓬莱軒の登録商標(昭和62年(1987)11月20日登録、登録番号:第1996631号)、商標区分は第29類(動物性の食品及び加工した野菜その他の食用園芸作物)、第30類(加工した植物性の食品及び調味料))であり、ウナギ蒲焼を用いた日本の料理である。他店や人によっては「ひつまむし」とも呼ばれる。

ウナギの蒲焼を細かく刻んでご飯に混ぜて食べる料理で、名古屋市郷土料理とされる事もある。

調理

ウナギの蒲焼を細かく刻み、飯を混ぜ合わせる。店によっては、ウナギの身の下に錦糸玉子を敷き詰めるなどの工夫も見られる。

名称

関西では蒲焼料理を「まむし」と呼ぶ方言がある。

諸説あり、定かではない。

  • 「おひつのご飯にウナギの蒲焼をまぶす」を語源とする説[2][3]
  • 「まぶし」は散りばめる意味の「まぶす」からとする見方が大勢だが、一方でこの「まむし」の転訛とする説[4]
  • 提供方法がひつまぶしという名前の由来とする説。

発祥は諸説あり、定かではない。テンプレート:要出典範囲

食べ方は、店舗や人により様々であるが、テンプレート:要出典範囲

脚注

テンプレート:Reflist

関連項目

テンプレート:Sister

  • 広辞苑 第六版 「ひつまぶし」
  • 言語由来辞典
  • 中部電力株式会社
  • ウナギにあるように「鰻飯(まんめし)」もしくは「飯(まま)蒸し」が「まむし」に転訛した、などの説を採った場合、少なくとも「まぶし」よりも「まむし」の呼び名が先にあったことになる