どおくまん

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
移動先: 案内検索

テンプレート:Sidebar with collapsible lists どおくまんは、日本漫画家グループ。1960年代から活動を始めた大阪市東淀川区出身の4人組の共同ペンネームである。「独立大阪漫人集団」(どくりつ-おおさか-まんじん-しゅうだん)を略したもの。漫画内では「どプロ」と更に略される。リーダーは「独漫」(どおくまん、本名・鈴木和明)。メンバーは「小池たかし(本名・小池隆)」「みわみわ(本名・宮勝彦)」「太地大介(本名・鈴木信治、どおくまんの実弟)」らであり、大阪芸術大学で知り合ったという[1]

どおくまんという作品のクレジットは、どおくまん本人が執筆する時のクレジットであり、他のメンバーが執筆する作品のクレジットは「どおくまんプロ」となっている。実弟である太地大介が若くして亡くなった後は、独漫が単独で執筆・連載した作品は発表されていない。

人間としての倫理観・節度を失った世界をギャグ漫画として描く。代表作『嗚呼!!花の応援団』は一世を風靡した観もあり、映画化もされた。そこに描かれる世界は、金と暴力と性欲が全てを支配している。これを一読した加藤周一は「およそ人間のなりうる最も下等な状態」と評したという。倫理的には上記のような惨状であるが、「大学の応援団」という軍隊的側面を持つ典型的な体育会系団体をギャグ漫画で表現し、下っ端(1回生=1年生)の悲哀も描いたことは新鮮だった。

しかし、「暴力大将」のような正当派歴史娯楽作品も執筆している。ちなみに、本作品にも「どおくまん独特の泥臭さ」は染み出している。

また、リーダー「独漫」は、『別冊少年ジャンプ』に「花田秀治郎シリーズ」を隔月連載していた1974年に、非商業的漫画を掲載していた雑誌『ガロ』に「どく・まん」名義で「粗相」という作品を持込、掲載されている[2]

過去に一度だけ、クイズダービーに出演したことがある。

作品リスト

脚注

テンプレート:脚注ヘルプテンプレート:Reflist

外部リンク

テンプレート:Manga-artist-stub
  1. 須田康成監修『笑論』パジリコP.270
  2. 『ガロ』1996年3月・長井勝一追悼号
  3. どおくまんが語る幻の「ミラクル怪人ヒイロ」の生原稿発見秘話